USJも何度か出かけて色々食べましたが、やっぱりピザが美味しい♪
アルコールが飲めるテーマパークなので、ビールとセットだとまた楽しい。
確かにUSJ内の食事価格は全体的に高いのですが、ピザは普通に外食時に食べてもそれなりのお値段がするので、他のレストランやメニューに比べると味・価格のバランスがいいほうだと思います。
いつも焼きたてで、台はモチモチタイプ。
3種類あるんですが、カレー味のピザがいちばんボリュームもあるし味がしっかりしていて美味しい。
食べ放題(ビュッフェ)形式のレストランもオープン
2009年7月16日にKWBBという焼きたてパンが中心のビュッフェレストランができました。
3歳以下無料なので、小さい子を連れていて、お昼と夜を兼用でしっかり食べるならここがいいのかも。
それにしてもレストランの閉まる時間が早い
USJでいちばん気をつけないといけないのは、食事の時間が早く終わってしまうこと。
夏休み初日なのに17時クローズなんていうお店もあるし、だいたい19時にはクローズのお店が多いんです。
20時からパレードが始まるので、ギリギリで食べようかなと思っていると食べそこねます。
そして18時ごろはすごく行列になってしまうので、食事をするにも並ばないといけません。
夜はピクニックエリアで持参したものを食べるとか、お昼の時間を遅くしてみるとか工夫が必要です。1dayパスだと再入場できないのですが、ピクニックエリアへ行くためにパークを出るのはOKのようですし、駅前にローソンがあるので食料の調達はできます。
ユニバーサル・シティウォーク大阪で食べる?
USJのエントランス前にあるショッピングモール「ユニバーサル・シティウォーク大阪」にはたくさんの飲食店が入っています。私も前回はこの中の「ババ・ガンプ・シュリンプ」で昼食にしました。
ただ1dayパスだと一旦パーク外へ出るというのができないので、お昼ご飯をここで済ませて入るか、園から出てきてから帰りに食事を取るかという選択肢になります。
ものすごくこのモールで食べると割安ということでもないのですが、USJのパーク内には少ない和食が揃っているので子連れにはやっぱり楽かなと思います。
食事も含めての予算立てが必須
とにかく1食きちんと食べるとひとりあたり2,000円はかかります。
パーク内での食事も心に残るものですし、どのレストランもエンターテイメント性がありますので、そこにしかない楽しみはあります。
USJでは最近入場が格安になる優待券が配られていたりするのですが、やっぱり中に入ると食事もすることになるので、そういうことも踏まえて「予算が確保できる」ときに出かけるのが楽しいんだろうなぁと思いました。
年間パスを使って、ちょこちょこと短時間で区切って何度も出かけるのがお得で楽しめる方法なのかなぁと思ったり、私もUSJを楽しむためにどこがいちばんいいバランスなのか色々考えています。
ショーやパレードはクォリティが高くて、しかも体験型というか、少し参加できるポイントもいっぱいあって、アトラクションも結構刺激的だしストレスが発散できて、スカッ!とするんですよね。
その「スカッ!」と度はディズニーよりも私はUSJのほうが大きいなあと思うのです。だからまた何度も行きたいなぁと思っています。食事も合わせて色々予算やうまく楽しめる方法をこれからもう少し模索していきたいと思います^^
関連エントリー
●私のUSJ関連の記事一覧
関連リンク
●USJ-キッズメニュー特集
●USJ-低アレルゲンメニュー
(c) & (R) Universal Studios. All rights reserved.