ブログのデザインについて勉強しようと思って購入した本「視覚マーケティング実践講座」。
すごくいい本だったのでご紹介したいと思います。
視覚マーケティングって何?と身構えてしまうタイトルですが、中身はとてもわかりやすくて、ブロガーさんたちが自分のブログデザインをリニューアルしようとしていて、その段階の四苦八苦を時間軸に沿って書いているという本です。
こういった本は専門家が経験から導き出したノウハウや成功例をズラズラと書いている本が多いです。営業のために本を出す方もいますし、いいことばかりは当然なのかもしれないですが・・・。
それらはあまりにも現場から離れすぎたところで論じられていて、読んでも「凄い人・凄い事例というのはわかったけど、だからどうしたらいいのかよくわからない、どこから自分が始めたらいいのかよくわからない」という印象を持つことが大半で、そのまま即自分が実践できるということはありませんでした。
悩みながらゴールへ向かう姿が見える
この本がイイと思った理由は、運営するブログの規模の大きさの差はあれど、”一ブログ運営者である個人”が勉強会を開いて、問題と向き合うところからスタートして、自分なりのゴールに辿り着くまでのプロセスを全て書いてくださっていること。
これはブログを運営するという狭い世界だけの話ではなく、何かを自分の中からひっぱりだして表現していくために起こっている四苦八苦姿なので、何かをつくりだすという場面でそのまま使える考え方だと思います。
自分探し、自分表現のために使える本
ブログを書いていなくても、「自分をどうみせていくか」という”視覚的な”考え方の土台となってくれる本です。仕事をするにしろ、どんな人と結婚するのかなどを考えるにしろ、自分が今後どうなっていきたいのか、どうなっていこうと思っているのかを見つめなおすことって大切ですよね。
そういったきっかけにもなってくれる本だと思いました。
マーケティング、ブランディングというと商業的な匂いがしますが、そういったいやらしい部分がそぎ落とされているので、素直に自分もやってみようと思えますので精神的にも読んでいて楽です。
この本は保存版です。すぐ手に取れるところに置いて、色んなことで悩んだら広げてみようと思っています。本の中でみんなが悩んでいる姿が見えるので、安心する面もあるんですよね♪
視覚マーケティング実践講座:購入リンク
●Amazon(送料無料)
●楽天ブックス(送料無料)
視覚マーケティング実践講座:関連リンク
●[N] 【祝】「視覚マーケティング実践講座」発売開始!
●著名ブロガーも登場「視覚マーケティング実践講座」出版記念セミナーの様子