金沢名物をお寿司で食べるというか、金沢の名物自体が「お寿司」なんだなと感じました。
お寿司がとにかくたくさん売っているし食べるところも多いし。
その中で地元の方に教えてもらった、金沢駅前フォーラスの中にある「もりもり寿司」に行きました。
料金格安で、めっちゃ美味しかったし、立地も良かったので、ほんといいお店だと思いました。
金沢は回転寿司のレベルが高いらしい
地元の人情報では、チェーンの100円均一寿司以外なら、どの回転寿司も美味しいということでした。
実際ネットで調べてみても、金沢の回転寿司レベルの高さがわかる情報が多かったです。
この「もりもり寿司」は本格派のお寿司を売りに、北陸でチェーン店展開しているお店です。
金沢駅前のショッピングビル「フォーラス」の6階に金沢駅前店があり、私たちはそこに出かけました。
駅前のショッピングビルの中の回転寿司という印象はまったくなくて、私たちが期待していた味をはるかに上回る質だったので、本気でびっくりしました。
タッチパネルで注文が出来るので、時間がなくても安心して入れます。
金沢駅で時間がちょっと空いて、金沢のグルメを堪能しようと思ったら気楽に入れるお店ですね。
ひとつのネタも大きいし、シャリも美味しい。価格は126円~460円のお皿があります。
私たちは男性二人、女性二人でお昼ご飯を食べに行って、全員で約6,700円でした。
ひとつが大きいので、あまりたくさん皿数を食べなかったということもありますし、飲み物も頼んでいないのですが、それにしても想像していたより全然安く済ませることができて嬉しかったです。
のどぐろもあった!
もともと高級魚の、のどぐろ。
回転寿司でもなかなかいいお値段です。
私の個人的には、価格が安かったのにおいしかった「ふくらぎ」が良かったと思いました。
このもりもり寿司ではいちばん安いお皿126円でした。
「ふくらぎ」は出世魚と呼ばれる種類のもので、数ヶ月すると鰤になる魚です。
この値段のお皿って玉子とかかっぱ巻きとかなので、このふくらぎの値段は間違いじゃないかと思いましたが、帰ってきてネットで調べたら126円で合ってました。安いなぁ~。
単品も充実
↑海老と加賀野菜の天ぷら。
そのほか白海老のから揚げなんかもありました。
期間限定のメニューが単品にもあるので季節感があるし、ちょっとお酒を飲みに入るというのもできそうなメニューです。お寿司だけじゃなく、三点盛りなどお刺身も色々ありました。
土曜日のランチタイムでも行列はなかったですし、けっこう穴場なお店なのかも。
金沢駅東口にあるショッピングビル「フォーラス」のグルメフロアなので、迷わず出かけられるのもこの店舗の魅力だと思います。
ここだけじゃなく金沢は全体的に回転寿司のレベルが高いようなので、旅行やおでかけの途中で機会があったらぜひ食べてみてください♪
関連リンク
●もりもり寿司公式ホームページ
●金沢駅付近の回転寿司マップと口コミ