時々メールフォームからご質問をいただきます。
そういったご意見には個別にメール差し上げていたのですが、少しブログ上でも書いていこうかな思って新しく”Q&A”カテゴリを作ってみました。
今回は「おすすめの全身用保湿クリームは?」です。
ちょうど私が愛用しているクリームがあるので、レビューしたいと思います。
缶のデザインもかわいいし、1缶1,500円と買いやすいお値段。そして品質ももちろんイイんです。
もともとはイギリスで製品化されたもの
イギリスで作られている製品のレシピを日本にもってきて、国内工場で作られています。
コンセプトは「シンプルだけど、思い通りの品質をもった、全身用クリーム」。
スチームクリームという名の意味は、短時間で原材料を乳化する高温のスチーム法を使って作られたものということです。この方法だと、水分とオイリー成分をバランスよく配合可能なのだそうです。
ほんと肌なじみがよくて、べたべたしないのに、しっかり潤う使い勝手がいいクリームなんです。
成分をシンプルに済ませる分、製造工程に工夫が凝らされているんですね。
とりあえずひとつあると爪やかかと、ひざ、ひじからデコルテ、顔、髪まで全身使えるので机の横に置いておいて気になったところに付けたり、旅行に持って行ったり、便利です。
スペシャルケアではなくデイリーケア
これひとつで大丈夫というものなので「保湿」のみでそれ以上に栄養素などが入っているわけではありません。その時は潤すことができるけれど、その乾燥の原因を解決してくれるわけではないのです。
でも乾燥をそのままにしておくとシワになったりニキビが出たり、他の肌トラブルが引き起こされるので、保湿することで悪化は防ぐことができます。
水、カラスムギ穀粒エキス、オレンジ花水、アーモンド油、カカオ脂、グリセリン、ステアリン酸、TEA、ホホバ種子油、ラベンダー油、オレンジ花油、カミツレ油、ローズ油、セテアリルアルコール、香料、メチルパラベン、プロピルパラベン
ラベンダーがけっこう香ります。
ラベンダーが嫌いだとちょっと辛いとは思いますが、天然成分なのでいやな匂いではないと思います。
乾燥した皮膚を上から保湿するものなので、基本的にはオイル成分です。
天然成分でできていて、肌に塗ってからオイル成分が酸化しないように気を使われているので、肌のくすみやシミを引き起こさないように配慮されています。
私は顔などは基本的にオイルカットなので塗らないのですが、爪など生えてしまって栄養素が入れられないものについては上からオイル成分で蓋をして保湿しないといけないので、もっぱら爪に使っています。ひざやひじの乾燥が気になったときにも、チョロッと塗るだけで効くので助かってます。
あと、一缶の量が多くお手ごろ価格なので、リンパマッサージのときのクリームとしても愛用。すべりがよくて、専用のオイルやクリームより軽くてべたべたしないのがいいです♪
缶も可愛いですよね。アルミなのでけっこうしっかりしています。
クリームを使い終わった後、小物入れにしたりするので、いろいろな柄を選んで買ったりしています♪
スチームクリーム自体はひとつ
このブランドラインででている製品はこれひとつです。
色々な缶がありますが、中身はひとつですしグレードがあるわけでもなく全部同じです。
そのスタンスがまたいいですよね。あれもこれもではなく「追求したらこのクリームになりました。うちが出せるものはこれがいちばんいいものです」というポリシーが伝わってきますよね。
何かひとつボディケア用、保湿用クリームをと思ったら、このスチームクリームがオススメです^^
店舗だとPLAZAなどで期間限定販売などされているようです。通販だとAmazonだと缶の種類は少ないですが、送料無料で購入できます。
【メーカー名】エスシーコスメティクス
売り上げランキング: 7467
通販リンク
●スチームクリームオンラインストア(公式)
●楽天市場でスチームクリームを検索