ベアミネラルのメーカー、ベアエッセンシャル社のトレーナーさんのメイクアップアドバイスがイベントの中で開催され、私もドキドキしながらベアミネラルを使うコツなど教えてもらってきました。
もともとベアミネラルはリキッドファンデに近い、しっとりとした仕上がりになるのですが、誰でも簡単に、もっとクリーミーな付け心地になるワザを教えてもらいました。
「クルクル」をしっかり!!
ベアミネラルは粉のファンデーションをブラシにつけて顔に塗るタイプのコスメですが、その粉をブラシにつけるときに「くるくる」とブラシを回して粉を馴染ませるというプロセスがあります。(使い方自体は購入するときにスタートセットを買うとDVDが入っていて解説をみることができます)
そのときの「くるくる」なんですが、ただ単に粉をブラシに含ませればいいというものではなく、もっとしっかり力を入れて粉をブラシを摩擦させるそうです。そうすることで粉が一気にクリーム状になり、ムラなく肌につき、しかもカバー力もアップするのだそうです。
手順をしっかり習ってきましたので、まとめたいと思います。
【ベアミネラルの上手な塗り方】
1.まずはフタに適量(↓写真参照)のベアミネラルを出す。
2.クルクルとブラシを回すこと10回~15回。
このとき、フタにブラシを押し付けるように、しっかりと力を入れてブラシを回します。
フタに粉がなくなったらOK。トントンとフタのフチをブラシで叩いて余分な粉を落とします。
ベアミネラルはしっかりと照りがでる成分でできているのですが、粉そのものに照りがあるわけじゃなくて、こうやってブラシなどで力を加えることで「ツヤ」や「クリーミーさ」が出るものなのだそうです。
3.肌にしっかりとブラシ全体を密着させるように
ベアミネラルの宣伝では「クルクル、トントン、サッサ」と言っていますが、サササッと肌の上をブラシでなぞっただけだと粉っぽさが残ったり、カバー力が出なかったりするのだそうです。
しっかりと顔にブラシをつけて、全体に粉をなじませるように回しながらつけていきます。
だいたいこの1~3の流れを顔半分につき2回、つまり顔全体では計4回行うと良いそうです。
確かに同じようなことがスタートセットのDVDの中でも解説されていたのですが、回数や力加減、基準などがよくわからなかったので、今回アドバイスをもらえてよかったです。
たぶん他のミネラルファンデーションも同じだと思うんです。
いまいちカバー力や仕上がりのツヤ感、化粧の持ちなどに不満があった方は、ぜひこのやり方でしっかり粉をブラシと顔に馴染ませてみてください!
私はカバー力もそうですが、化粧の持ちが格段によくなったと感じました。
ミネラルファンデは崩れることはあまりないのですが、粉がとれてきちゃって鼻のあたりとか薄くなってくるなぁと思っていたんです。しっかりブラシで顔に粉を乗せれば、そういうこともありませんでした♪
関連エントリー
●私のベアミネラル感想レビュー
●オレンジスカイの興味津々「ミネラルファンデカテゴリ」