靴が人気のベルメゾンですが、2008年より2009年は価格帯が値下がりして5千円未満のブーツが増えました。
5千円以下ブーツのカタログでの扱いも大きいですし、種類ごとのカラーバリエーションも増えているので、ベルメゾンがかなり力を入れて作ったというのがわかります。
エンジニア風ブーツ 3,990円
ブーツは高いほうがいいのか、安くてもいいのか
4,5年前までは安いブーツだとすぐ爪先やかかとが痛んだり、靴底がカチカチで歩くとすごく疲れたりしましたが、最近は各社から多数発売されているので、競争しているのか品質もかなり上がってきました。
最近の流れとしてブーツはコーディネートのひとつのようなので、価格の高いブーツをどんな服にでも合わせてしまうよりは、5,000円のブーツと、それに合わせたタイツや靴下を数パターン持っているというのが良いのかもしれませんね。
靴は休ませずに毎日履き続けると湿気が抜けないので、形が崩れやすくなったり、ニオイが出る原因になったりもしますしね。
お買い得なブーツを可愛く履きこなすには?
色々自分で買ってみて思ったのですが、価格の高いブーツとお買い得なブーツのいちばんの違いはフィット感。素材の弾力性やカットの違いのせいだと思うのですが、高いブーツはふくらはぎや足首にブーツがピタッときれいに沿ってくれるので、足がきれいに見えます。
だけどお買い得なブーツでもタイツや靴下の色や素材でシルエットはうまくカバーできると思うんです。
ふくらはぎにブーツがフィットしていなくても、きれいなカラータイツで足を絞めてみせれば、何とかなるんじゃないかなと。
格安ブーツが増えたと同時に、カラータイツも一気に種類が増えましたので、ファッションカタログのほうもそれを薦めているのかなとも思います。
ベルメゾンだけではなく、カタログ通販各誌をみていると全体的に5,000円以下のブーツがグッと増えたので選び甲斐がありますね♪
2wayダッフルボタンのムートンショートブーツYD-09-D-13/CG
↑夢展望コレクション 3,480円
関連リンク
●ベルメゾン2009年のブーツ一覧
●ニッセン2009秋冬★ブーツSHOP