和歌山駅から紀勢本線で2時間近くかかる「紀伊田辺駅」。
マイカーで出かければ1時間くらいで着き、しかもETC割引を利用すればコストも同じくらいなのですが、JR紀勢線(きのくに線)に乗ってよく出かけます。
(↑LX3ノスタルジックモード)
この路線がなんとものんびりしていて心地よいんですよね。
(↑LX3ダイナミックモード)
(↑LX3モノクロスタンダード)
(↑LX3ホワイトバランス-電球-)
(↑LX3露出-2)
のんびりした路線の空気で、気分がリセットされる感じがします。
気持ちに余裕が出るので、写真もモードや設定を試行錯誤しつつ撮ってみました。
ルミックスLX3の中のモードをいじっただけで、ソフトを利用した加工はゼロです。
このモードも使い慣れてないとなかなか設定がうまくいかないので、余裕のあるときにしっかり使っておかないと・・・と今回は色々触って撮ってみました。
紀勢本線は海沿いを走るので、ほんと景色がいいんですよ。
特急以外は各駅停車の電車しかなくて、大変に時間がかかるのですが、ぜひ機会があったら乗っていただきたいなと思います。
和歌山といえば”たま駅長”が有名で、紀勢本線はあまり注目されませんが、車内の雰囲気も車窓も私は紀勢本線のほうが好きです。
補足:たま駅長は貴志川線貴志駅にいる猫の駅長。参考:ウィキペディア
秋津野ガルテンの中にある農家レストランでランチ
住所:和歌山県田辺市上秋津4558-8
→秋津野ガルテンTwitter
手作りのお惣菜が美味しいビュッフェランチ(900円)でした。
観光客らしき人たちがたくさんいたので、ドライブコースになっているのかなと感じました。
↑茶粥をひさしぶりに食べて、個人的に大満足!(茶粥は和歌山の郷土料理?です)
プチ旅行にはほんといいところですね。
酸素が濃くて空気も美味しいし。
大阪からはものすごく時間がかかりますが、東京からならこの近くに南紀白浜空港があるので結構すぐ来れる場所だったりします。
田辺市にはあの有名な白浜温泉もあります。
機会があれば、JR紀勢本線の車窓と田辺市散策もぜひ一緒に楽しんでください♪
LX3最安値はデジカメオンライン
パナソニック LUMIX DMC-LX3