オイル成分入りのリキッドファンデから、ミネラルファンデへの移行に便利な二つの方法が♪
急にミネラルファンデに変えると、オイルに慣れた肌が一気に乾燥するのでしんどいという方が多いんですよね。
それは自分の肌が自力で皮脂を出すための助走期間なので、”必要な乾燥”なのですが、仕事があったりするとバリバリ乾燥した肌では困りますよね。簡単なので2種類の方法をご紹介します。
今回の移行方法は、皮膚科の女医さんが開発、販売をしているビューティフルスキンのミネラルファンデトライアルセットを買ったらついてきたDVDに収録されていた情報を参考にしています。
1.リキッドファンデーションを下地がわりに、先に薄く塗る
ミネラルファンデは化粧下地もいらないものなのですが、いきなり無しにするのではなく、今まで使っていたリキッドファンデーションを極少量を下地として利用します。
補助的に油分を足してあげることで、ずいぶんと移行期の肌も楽になるはず。
使う量を少しずつ減らしていけばいいのだと思います。
2.乳液にミネラルファンデを混ぜて使う
オイルで溶く方法だと、どうしてもオイル成分が多くなるので、乳液で。
頬や口周りが乾燥してしまうときや、吹き出物ができてしまったときなどもサポートしてくれます。
ミネラルファンデーションで仕上げた後に、鏡でみてみたら「ちょっと粉っぽくて気になる・・・」というときも乳液だけつけるのではなく、ミネラルファンデを混ぜたものをチョンチョンとのせるとヨレなくていいです。
リキッドファンデからの移行は、ミネラルファンデが軽く感じて心細いという方もおられると思うので、この方法でぜひ1度ミネラルファンデを使ってみてください^^
オイル成分を足さなくなると、自然と肌が丈夫になって、皮脂もちょうどいい量だけ出してくれるようになります。あぶらとり紙も要らないし、化粧直しの手間もなくなってほんと楽になるはずです♪
関連エントリー
●リキッドファンデと、ミネラルファンデーション
移行期にも役立つミネラルファンデのトライアルセット、サンプル
●【オンリーミネラル】トライアルセット
●【etvos】MMUベビーコレクション
●【フルフリフリフラ】MMU PROJ.
●【ベアミネラル】スタートキット