高島屋の福袋ってすごいですね。
ネット予約できて、送料300円なのも嬉しいのですが、中身全部見えてるし・・・。
サイズも選べるコートとか5,000円、ランドセルが入って20,000円。
私はお茶が色々詰め合わせになった3,000円のお茶福袋がいいなと思っています。
欲しいものがなければ無理して買うほどではないのですが、今後買うであろうものがセットになっていたらコレは買っておいたほうがお得。
デパートの福袋も今は工夫されているんですね。
すごく中に入れる商品が練られているなぁと感じます。
↑ティファールの調理家電が詰まった福袋。
ティファールは蒸し器が1万円、スティックミキサーが1万円なので、電気ケトルがサービスという感じ。
この蒸し器もすごく今人気がありますよね。
スイッチを入れて30秒で蒸気が出るので、玄米の温め直しとか、蒸し野菜サラダを作るのに便利なのはもちろんだし、料理の下ごしらえにイイんですよねー。レンジよりすごくおいしくできるみたいですし。
ずっと私も欲しかったので、パピヨットを買っていなかったらこの福袋を買っていたと思います。
ポットも不経済なので電気ケトルにそろそろ買い換えたかったし・・。
食品は売り切れも目立ちますが、自分がいつも買うもののまとめ買いと思うとすごく安い。
3,150円の福袋が嬉しいですよね。お正月の2日からお届け日を選べるらしいので、年始に人が来る予定があるならすごく良さそう。
必要なもののまとめ買いと考えると福袋はお得
最近は年間を通じて必要不可欠なものは年始の福袋でほとんど買い物を済ましている感じになってきました。実際そうするようにしてから、かなり安く済んでいると感じています(子供服、お茶系、チーズ、ワインなどなど)。
途中で無くなったりしても、買い足さずに福袋まで待とうと思うようになってきました。
子供のころの福袋の買い方とは少し違って、ちょっと実用的ですが・・・。
それも福袋の種類やネット販売が増えたおかげですよね。
ありがたく調べて、選んで、2010年も福袋を買っていきたいと思います。