調理に愛用されている方も多い、レンジ調理器とホットケーキミックスを使ったおやつケーキです。
私はルクエ スチームケースとマストラッド パピヨットの二つを愛用しているので両方で作ってみました。
レンジでの加熱と後片付けを入れても、10分。
余っていた蜂蜜を使い切りたくて砂糖の変わりに蜂蜜を入れているので、蜂蜜がなくても全然大丈夫。
【はちみつ蒸しケーキ@材料と調理順序】
ホットケーキミックス100グラム、蜂蜜(砂糖)大さじ2、牛乳大さじ2、オイル(サラダ油かオリーブオイル)大さじ1、たまご1個
1.材料を全部ボウルで混ぜて、レンジ調理器に流し込みます。
2.電子レンジで3分~4分加熱して、完成。
ポイントは短めに過熱して一度フタを開け、おはしなどを挿して中の状態をチェック。
加熱時間が長いと表面が固くなるので短めで。
加熱している間に洗い物とかして、全部でほんと10分くらい。
子供がおなかすいた!と言ってから作っても間に合います。
残ったら、レンジで30秒くらい温めるとまたふわふわになります。
ホットケーキミックスの量は商品によって色々なので、粉の量に合わせて牛乳などの分量を変えれば、色々なサイズのケーキになります。(200グラム位が美味しく出来る限界)
甘さ控えめ、軽い蒸しパンのようなケーキなので、好きなトッピングで楽しむと◎
アレンジが広がるので、色々楽しめます♪
↑黒蜜&きなこ
↑チョコシロップ+アーモンド+バナナ
ルクエで作ると、パウンドケーキのようになりました。
パピヨットは丸いので、見た目も普通のケーキ風です。
ほんのり甘くて美味しいので、ちょっとしたおやつや朝食にぜひ。
レンジ調理器は1つあると本当に便利なのでオススメなのですが、レンジがない場合とかモノを増やしたくない場合は、バターを足して炊飯器に入れて焼くと香ばしいケーキになります。
ルクエス チームケース購入リンク
●Amazon
●楽天市場で最安値順に検索
マストラッド パピヨット購入リンク
●ショップチャンネル