博多駅で博多名物を食べたいと思ったら、デイトスの中の「博多めん街道」。
その中でも有名店の「博多だるま」で、豚骨ラーメンを食べてみました。
かなりしっかり豚骨のニオイがするタイプで、化学調味料不使用なので油もけっこうがっちりでした。
あまり私はラーメンに詳しくないのですが、「博多ならではのものを食べたい」という視点では、この博多だるまを選んでよかったなと思っています。
というのも、超極細麺で、化学調味料なしの直球豚骨味のスープ。
思い描く”定番イメージ”そのままでしたので、気分的な満足感がありましたね♪
その上で、この博多だるまさんは少し値段が高い分、素材の質がいい。
だから新幹線に乗る前に急いで食べても胃にもたれなかったのも良いなと思ったポイントです。
普段食べるとしたら、ちょっと高くて量が少ないですね。煮玉子入りのラーメンが780円。
けっこう麺が少ないので、すぐ食べ終わっちゃう感じです。
でも場所柄、食べてすぐ新幹線に乗る人も多いと思うので、これくらいの量でちょうどいいのかなと思いました。男性なら替え玉を頼む楽しみもある量ですね。
フランチャイズ展開のないラーメン屋さんなので、店舗数は少ないのですが、キャナルシティ博多のラーメンスタジアムにも店舗があります。
この博多駅の店舗からは、同じ2階フロアから新幹線のコンコースが続いています。
その周辺には本屋さんやおみやげ物屋さんもあってすごく便利でした。
店舗位置確認はこちら→店舗紹介「博多だるまラーメン」「秀ちゃんラーメン」|有限会社ディアンドエッチ・有限会社ディアンドケイ