新宿伊勢丹にできた、ベアミネラルのカウンターでファンデとアイカラーを買ってきました。
本館1階の奥にベアミネラルカウンターがあり、お姉さんは3人くらいいて色を選んでもらいました。
ファンデーションは12色あって、「ベアミネラルオリジナル ファンデーション」という名前で販売されていました(容器に書かれていた製品名)。
ほっぺにコンシーラーブラシで縦にスーッと色々なファンデの線を引いて選んでくれました。
私はやっぱり”ライト”でOKのようです。ホッ。
“ライト”が日本人の標準色なので、やっぱり店舗でも”ライト”がいちばんたくさん売れるらしいです。
価格は8グラムで、3,800円(1gあたり485円)でした。
店舗とネット販売では容器も価格も違う
ベアミネラル ファンデーション レギュラーサイズ
QVCのベアミネラルはレギュラーサイズが9グラム、3,990円(1gあたり443円)。
店舗での1gあたり485円と比較すると、QVCで買ったほうが1gあたり42円安い計算です[送料別]。
たぶん色合いを見ても、中身は変わらないと思うのですが、一応店舗用に容器は切り替えているのでしょうか。店舗で買った分も原産国はアメリカとなっていますので、工場は同じようですしね。
表のフタ部分も少しですが、違います。
「i.d.」のロゴが消えていますが、アイカラーの容器には「i.d.」のロゴが掲載されていました。
単に店舗販売用としてわかりやすくしただけかなと思いますが、とりあえず違うところがあったのでチェックしてみました。新しく買ってきたファンデ、これから使います♪
伊勢丹ベアミネラルのオープンイベントは終わってしまってました
サンプルサイズとミニブラシの配布があったのですが、私が行った3月14日にはありませんでした。
3月13日まであったみたいなんですけどね、残念。
また店舗限定のプレゼントなどもあるようですし、とりあえずカウンターによってみるだけでもイイことあるかもしれません♪私も新宿に行くなら毎回チェックしようと思います^^
関連リンク
●伊勢丹 : 新宿店 : 伊勢丹 店舗情報
●ベア・エッセンシャル特集(QVC)
関連エントリー
●【ベアミネラル】口コミ体験レポート
●ベアミネラルの上手な塗り方