2010年4月6日にグランドオープン予定の「ロッテシティホテル錦糸町」に試泊してきました。
錦糸町駅とほぼ直結で、女性ひとりでも安心。私も迷うことなくホテルに着けました。
あのお菓子のロッテが日本で始めて運営を開始したホテルなので、チョコの要素がホテル館内にも入っているところがユニーク。やっぱりそういうポイントがあると親近感があって和めました。
1階はロッテが直営する、チョコを身近に感じられる”日本初”の空間「シャルロッテチョコレートファクトリー」。4階がロビーになっています。
宿泊専門のホテルで宴会場などがないため宿泊フロア以外はシンプルです。
ホテルに入るテナントがエステなどはわかるのですが、ブックオフも入る予定で外観ができていました。
確かに宿泊時に便利だけど、かなり館内に出入りする人が増えそうですよね。
エレベーターはルームキーでセキュリティ解除しないと宿泊フロアへ上がれない仕組みになっているし、宿泊者専用のエレベーターもあるので、管理はきちんとされている様子でした。
「エリートシングル」ルームに宿泊
トレンダーズさんからの招待だったので、自分で部屋を選べなかったのですが、個人的に泊まりたかった「エリートシングルルーム」に宿泊できました。出張の男性向きにデスクが大きくて明るい部屋です。
このホテルは全室にコアラのマーチクッションがあるのです。
か、カワイイ・・・。ホテルマンの格好してるし。
低反発クッションのようで、ちょっとカタめで使い心地も気持ちよかったです。
部屋ごとにバスやインテリアも仕様が変えられている凝った作り
エリートシングルはトイレがむき出しで洗面台の横に。そしてバスタブがなくシャワーブース。
最初は落ち着かないかも・・・と思ったのですが、デスクでPCを触ったりテレビを観ていて、パッと立ってすぐにトイレや洗面台があるのはストレスがすごく少ないなと思いました。導線が考えられているんでしょうね。
私は女性なのでお風呂にはつかりたかったけど(レディースフロアはバス・トイレ別になっている)、男性ならホテルでバスタブにお湯を入れることはあまりないかもなので、圧力の高いシャワーでガーッと浴びられるシャワーブースのほうが爽快感あるかもですね。
ここはシングルなのでなかったですが二人で泊まる可能性のある部屋には、洗面所など水周りを区切ることができるロールカーテンが付いていました。親切ですよね。
朝食は1階のシャルロッテチョコレートファクトリーで
ビュッフェ形式ではなく、珍しくオリジナルのメニューを朝食にいただけます。
2種類あるのですが、”チョコ朝食”が食べられるのがすごく良かったです。
【↑シャルロッテのチョコレート朝ごはんBセット 1,050円】
モーニングチョコレートにカカオトースト、チョコレートスプレッド、ダージリンバター、濃厚ポタージュなど。
飲み物もホットチョコレートが選べるし、オレンジジュースは全員に付いています。
素材がとてもいいので、普段ビジネスホテルのビュッフェ朝食を食べている私はちょっとびっくりするくらいでした。朝食は宿泊者限定なのですが、ランチやディナーは誰でも”チョコめし”がいただけます♪
おかずが普通なのでもうちょっとこだわりが見えたら、これだけを食べに行ってもいいくらい。
やっぱりチョコ関連はほんと美味しかったです。このカフェの横で全部作られているからか新鮮でした。
ロッテシティホテル錦糸町【詳細、アクセス】
大きな地図で見る
JR錦糸町北口徒歩1分(線路沿いで、さらに隣にロッテリアがあるからすぐわかります)。
東京駅(東京駅構内の移動がちょっと遠いけど・・・)から快速で8~9分でした。本数も多かったです。
コアラのマーチルームに泊まってみたい・・・
2部屋しかないので幻になりそうですが、非売品のコアラのマーチグッズで埋め尽くされたお部屋。
アメニティはもちろん、スリッパやトイレットペーパーも全部コアラのマーチでした。
これからのホテルなので、今後どういう風になっていくのかすごく楽しみです♪
今回色々アンケートに答えさせてもらったので、これからそういう声を反映して、素敵なホテルになってくれたらいいなと思います^^
関連レビュー
●工場見学&チョコめし「シャルロッテチョコレートファクトリー」
関連リンク
●ホテル宿泊予約・東京・墨田区・錦糸町 ロッテシティホテル錦糸町 – LOTTE CITY HOTEL KINSHICHO
●ロッテシティホテル錦糸町スタッフブログ
●