オリンパスのマイクロ一眼レフ、PEN Lite(E-PL1)にマクロモードがないと思っていたのですが、”シーンモード”の中にマクロ撮影できるメニューが二つありました。
そしたらすごく綺麗なマクロ写真が撮れました。
もちろん標準キットとして買ったレンズで撮っています。
かなり近づいての接写撮影ができました
小物を室内で撮影したとき、レンズを物にぴったりつけられるという感じではないですが、レンズでズームもしているので、この距離でかなり細かいところまで撮ることができます。
コンパクトカメラと違って、細部までしっかり撮れているのでさらに拡大できるところが良いですよね。
実際撮れているものを拡大することで、さらにマクロな部分を見ることができます。
私の目よりもしっかりと物と捉えています。
私はこの小物(ダイヤのおもちゃ)にヒビが入っているのをこの写真を見るまで知りませんでした・・・。
マクロモードは”シーンモード”の中のひとつ(ふたつ)
コンパクトデジカメだとマクロボタンがありますが、ダイヤルを合わせて”シーンモード”を選び、その中のメニューとして選択して撮影します。
マクロにはふたつあって、その違いはカメラの中でもガイド説明がされていますが、そのまま書き写してみます。
【マクロ】クローズアップ撮影に最適です。
【ネイチャーマクロ】クローズアップ撮影に最適です。花や昆虫を鮮やかに撮影します。
色合いに違いがでるようですね。
ガイドの説明どおり、花を撮るとき【ネイチャーマクロ】を使いました。確かに発色がよくなるようでした♪
マクロメニューを選んで撮影すると、液晶画面にどちらもチューリップマークが出ました。
これが見当たらなかったので、E-PL1ではマクロ撮影が出来ないと思ってしまったんですよね、、、。
桜の季節にきれいなマクロ写真が撮れてよかったです。
標準のレンズキットのレンズでこれだけ撮れたら、途中でレンズを変えたり、買い足したりという一眼レフ特有の悩みも少なくなりますね。通常のマクロ撮影なら十分足りると思います。
オリンパスPEN Liteはデジカメオンラインが最安値帯です
オリンパス ペン ライト E-PL1 レンズキット
現在レンズキットが66,800円です。
オリンパスPEN Liteを分割で買うなら公式サイトで(分割手数料無料+3年間保証付き)
新世代マイクロ一眼 OLYMPUS PEN Lite E-PL1 3年間保証キャンペーン
標準のレンズキットは79,800円。
1年間の分割にすると、月々6,000円位の支払いです。
関連レビュー
●オリンパス「PEN Lite E-PL1」購入クチコミ・レビュー
●オリンパスE-PL1、限定カラーボディとパンケーキレンズキット