読むと、京都に行きたくてたまらなくなるガイドブックです。
女性の一人旅向けに編集されているので、安心して出かけられるお店ばかりが紹介されています。
地図のMAPPLEが作っているので、別冊に「おさんぽMAP」や「バス&鉄道MAP」がついています。
かわいいガイドブックは地図がはっきりしていないことが多いので助かりますね。
「ことりっぷ」よりも、小さいお店の紹介や商品の細かい説明が多い
同じマップルシリーズの「ことりっぷ」が”エリア”での紹介が多いとしたら、
この「京都案内帖」は”点(店)”単位での紹介が多いですね。
実際「ことりっぷ」は2泊3日の旅用。
女性グループ旅に便利なガイドブックとして作られています。
この「京都案内帖」は、女性の一人旅用。
一人旅というと何日も行くようなイメージですが、たいていは他の用事のついでに一人でのんびりどこか見てみようかなということが多いと思います。
だからこの「京都案内帖」も、出張や何かの用事の合間に時間が出来て、そのときにパッとみて出かけるのに便利なガイドブックという感じです♪
売り上げランキング: 138720

シンプルナチュラルな京都がいっぱい
京都を旅する乙女のために
今回、私も京都で数時間予定が空いて、自由に動けるので、何か買い物したりかわいいお店をみたりできないかなぁと思って本屋さんに行って、このガイドブックに出会いました。
面白い買い物情報も必見
ここで紹介されている「山中油店」さん。
ウェブサイトも読み応えがあったのでぜひ→株式会社 山中油店
オリジナルのストラップ(携帯やカメラ)を作ってくれる「伊藤組紐店」さん。
紐の切り売りもあるそうです~~~行って見たい!
ひとりでも食べられる晩御飯情報が超嬉しい
他のガイドブックにはなかなか乗っていない情報がまとまっていて、かつ読みやすい。
かばんにも入れやすい薄さ、軽さなのに情報いっぱい。すばらしい編集の本でした。
この本を持って、来週末は京都です。
どれくらいお店が回れるかわかりませんが、この本のおかげでとても楽しいお出かけになりそうです。
「京都案内帖」を通販で購入
●京都案内帖 (MAPPLE)
●オンライン書店bk1
※3,000円以上買うならbk1。300円割引になるギフト券がありますのでぜひ。
コード番号10affivc06030630】 ⇒ギフト券の使い方