先日NTTの光回線にしたのですが、その後に「ひかりTVというサービスもあるのですが」と勧誘の電話がかかってきました。
→料金|ひかりTV|フレッツ光公式|NTT東日本|光とテレビで楽しむサービス
相手は”NTTのものです”と名乗ったことと、うちの家が”フレッツ光にした”ということを知っていたこともあって、代理店とは思わなかったのですが、やっぱり勧誘の電話をかけているのは代理店のようです。
そして勧誘の内容なのですが、「2ヶ月無料なので、試して欲しい。やっぱり必要ないとなればチューナーを送り返してもらえればそれだけで良いので、ひかりTVをお試ししてみませんか?」ということ。
でも2ヶ月無料なのはキャンペーン中で本当なのですが、チューナーを送ってもらって繋ぐと正規契約をしてしまっていることになるので、3ヶ月間経たないと契約解除できないシステムなのです。
つまり最後のひと月は必ずお金が発生してしまうのです。。
ひかりTVって一体何?
ひかりTVの専用チューナーをレンタルしてテレビに繋ぐと、テレビがアナログでも地デジやBSデジタルが観られるというサービスで、スカパーとほぼ同じ有料チャンネルも視聴することができます。
→地デジ対策もラクラク!|ひかりTV|フレッツ光公式|NTT東日本
うちはスカパーを観ているのですが、フレッツ光にしたこともあって、ひかりTVいいなぁと思っていたんですよね。そこへ”NTTのものです”という電話だったので最初は完全に信じていました。
ただちょっと相手の話の中で”正規契約になりますので(むにゃむにゃ)”という言葉があって、「正規契約になってしまったら、お試しじゃなくて色々条件が付いてくるんじゃないの?」と思って、そこでアレ?と思いました。
相手の言い分アレコレ
●2ヶ月無料で見られる
–確かに今キャンペーンで2ヶ月無料で見られるけれど、3ヶ月目からは有料。そして最低でも3ヶ月経たないと解約できない。
●チューナーを送り返せば、費用は発生しない。
–本家のNTTによれば全く繋がずにすぐチューナーを返した場合、費用が発生しないようです。でも”見て欲しい”と送られてくるのですから、ほとんどの人は繋ぎますよね。繋いだら費用は発生してしまうわけで・・・。
●住所を確認するので、送付先となる住所を読み上げて欲しい
–契約者名と電話番号以外知らないようで、住所は言うように促されました。
●電話はこちらからかけ直します
–自分の電話番号を言ってくれない。
●1本目の電話の後、ぷらら(プロバイダ)から電話をもう一度かける
–ここがよくわからないのですが、1本目の電話では契約に関して決まらず、ぷらら(プロバイダ)からもう一度お電話するので、そこで手続きをと言われました。
私は最後に「ぷららからもう一度お電話しますので・・・」といわれた時点で、今から出かけるから、その電話は明日にして欲しいと言って切りました。
それでその後ネットで調べて、どうもこの電話が「勧誘らしい、しかもどうも悪質かも?(情報を全部言ってない)」ということがわかって、この時点で断りました。
サービス自体は公式のもので、しかもけっこういいサービスだと思うのですが、こういった電話で勧誘されている方が多いようで何だか残念です。
私の父によると(NTT勤務)、そういう勧誘の電話はかけないようにとなっているようですが、フレッツ光といっしょでノルマがあるのかもしれないし、強引な方向へ行ってしまっているのかなぁと思いました。
とりあえずこういった勧誘はあるものの、スカパーからひかりTVへ切り替えようかなとは思っています。
また切り替えたらレポートしたいと思います。
→ひかりTV公式サイト-光がテレビをかえてゆく
→「ひかりTV」の休止・解約方法について教えてください。 | よくあるご質問 | ひかりTV
関連リンク
●ひかりテレビの勧誘は本当にNTTぷららから!?
※こちらの↑管理人さまの説明が大変わかりやすいです。