ここが香港?とびっくりするような深い山がある、ランタオ島。
この島の中に空港やディズニーランドもあるのですが、ケーブルカーで山を登ると別世界です。
このケーブルカーはアジア最大規模と言われていて、ゴンピン(昴坪)360という場所へ向かって、トンチョン駅から乗ることができます。
ケーブルカーからは空港が一望でき、飛行機の離発着も最初は見えます。
ところが5分ほど経つと、もう山や滝しか見えなくなり、30分もいったいどこへ向かって行くんだろうと怖くなりました。先がまったく見えないんですよね。
↑トンチョン駅。ディズニーランドのある駅から30分ほど。
この駅からケーブルカーの看板へ向かって数分進むと、乗り場が見えます。
↑ケーブルカーの終点が「ゴンピン360」という場所です。
観光ガイドによると、そこはテーマパーク的な扱いになっているのですが、大仏があり、そこには仏陀がいると言われている、香港随一のパワースポットです。
→Ngong Ping 360 Themed Attraction – Walking with Buddha
天気が悪いと何も見えない
今回乗ったときは最初は曇りだったのですが、どんどんと天候が悪化して、前後は何も見えない状態に。日本なら運行中止なのでは?と思うほどで、霧がケーブルカーの隙間から入ってくるのが見えて怖かったです。
このケーブルカーの下には山道がずっと続いていて、そこは登山コースのようになっているみたいでした。この天候でもそこを歩いている人もいてびっくりです。
終点のゴンピン・ビレッジ
ケーブルカーで5.7キロ上ったところです。
1.5ヘクタールの敷地がショッピングモールや舞台になっています。
ここまで車で上がってくることもできるので、タクシー乗り場があったり、バスの駐車場があったり。ケーブルカーが止まっているときは路線バスでここまで上ってくることになります。(さっきの駅から1時間ほど)
到着すると、もう空気が違って、ショッピングモールはあるけれど(スタバやサブウェイ、ヌードルカフェなど)、私は全然そういうところで食べたりする気分になりませんでした。
空を見上げてみると、なんとも神秘的な感じ。
この奥に何かがあるんだなぁと、実感しました。
この奥にお寺があり、世界最大の屋外大仏として有名な天壇大仏があります。
私たちは時間の都合もあって、今回はそこまで行くことができませんでした。
(>>こちらのサイトに詳しい写真や説明があります天壇大仏/寶蓮寺 | 香港ナビ)
パワースポットと呼ばれるだけの、力を感じることができましたし、またいつか香港へ行ったら、必ず先まで行ってみようと思います。
空港から近いですがケーブルカーの待ち時間、乗車時間を考えるとけっこう時間が必要です。
半日くらいかかると思いますが、このケーブルカーの乗り場であるトンチョン駅には大きなスーパーとアウトレットモールがあるので、お土産を買うにも最適な場所です。
↑スーパー内。めっちゃ楽しかった♪品揃えがすごくいいです。
↑日本の商品もたくさんありました。
楽しい場所でした。
日本からのツアーだと寄らないことが多いかもしれませんが、自由行動があればぜひ!
ケーブルカー運行時間:10:00~18:00 ※季節によって異なるようです。
関連リンク
●Ngong Ping 360 Official Website – Ngong Ping Cable Car journey, best view of Tian Tan Buddha Statue
●天壇大仏/寶蓮寺 | 香港ナビ
●ランタオ島を空中散歩!スリル満点の新名所 [香港] All About
香港へ出かけるツアー
●HIS海外ツアー<香港>
●JTB海外ツアー<香港>
●エイビーロードで安い順に香港ツアーを検索
●楽天トラベル<香港特集>