自然の中でのびのびと過ごせる、夏のニセコを旅行しました。
これぞ北海道!という部分がたくさんあり、今まででいちばん北海道らしさを感じられる土地でした。
ニセコは北海道の中でも寒暖の差の大きい土地と聞いたとおり、実際に昼は27、8度になり、朝は15度ほど。北海道らしい涼しさを感じられる(風、水が冷たい)ので気持ちが良かったですし、その寒暖の差のおかげで食べ物が北海道の中でも有数に美味しく育つ土地なのだそうです♪
北海道の雄大さ、自然の多さ、涼しさ、温泉を満喫できる土地
どこにいっても自然に囲まれて、何をするにも大きかったです。
そして人が少ないので。。。すごく非日常をのんびり楽しめました。
自然を楽しみつつリゾート気分になりたいなら間違いない土地ですね。
小学生の娘にも普段見ることのできない自然を体験させられてよかったです^^
夜は満天の星空で、天の川もはっきりくっきり。
人工衛星や流れ星もばっちり見られました。山に囲まれているので天然のプラネタリウムのように見えます。人工物がほんとにすごく少ないんですよね。
日本100名山の羊蹄山は色々なところからあ見えました。
でもなかなかてっぺんが見えなくて・・。
みえたときは蝦夷富士と呼ばれるのがすごくよくわかりました。ずっとみていて飽きない美しさがありますね・・。ビューポイントになる公園はいっぱいあるので、もっと綺麗に見ることができます♪
泊まったホテルはノーザンリゾートアンヌプリ
口コミ評価が楽天で星4.48とすごく高評価のホテルです。
(→ホテル・ノーザンリゾートアンヌプリ【楽天トラベル】)
源泉かけ流しの温泉の泉質がとてもよくて、温泉はここだけで大満足できます♪源泉はホテルの目の前にあって、塩素も最低限ですし、加熱はされておらず天然水の加水のみ。ほんとの温泉でした。
他のニセコのホテル(ヒルトンニセコ、いこいの村など)も何軒か見学にいってみて、温泉も入ってみたのですが、ノーザンリゾートの温泉がいちばん良かったし(日帰り客がこないのでいつもお風呂が空いているものいい)、規模もサービスもアットホームな部分が残っていて、行き届いている感じでした。
食事も評判どおり美味しく、夜・朝のビュッフェで北海道グルメもしっかり食べられました。
個人的には北海道ホワイトカレーの美味しさにびっくり。そしてじゃがいも、とうもろこし、筋子など北海道ならではの名産もたっぷりでていました。
ニセコで行ったほうがいいなと思ったのは「神仙沼」
ニセコの駅からは車で40分ほどかかるのですが、山の頂上にある神秘的なスポット「神仙沼」はほんとに神秘的で心に残るスポットでした。
昭和初期に発見されて、あまりにも神秘的なので、この名前がついたそうです。
駐車場から少し歩きますが、遊歩道がついているので、子連れでも楽しくトレッキングできます。
野生のリスとキタキツネに出会うことができました。
登山のような道もあるので、1日ここでトレッキングも楽しめます。私は3時間ほど歩きました。
ニセコ町のキャッチコピーは「自然に抱かれたリゾート」。
まさにそのもので、どこでどの方向をみても、目を上げれば緑が見える。そんな場所でした。
自然の中で、のんびりゆったり。北海道らしい風土を楽しみたい方にはぜひオススメの土地です。
何をするにも広いし、楽しみも色々あるので、遠方からくるときはレンタカー付きのツアーでくるのがいちばん安いと思います♪小樽、余市、積丹も近いです。
ニセコ北海道ツアーを予約する
●小樽・積丹・ニセコへ行く–JTB
●ニセコアンヌプリ行きツアー–Jトリップ