クロックスのレインブーツをいただきました。
すごく軽くて、雨の中をバシャバシャと歩くのにぴったりです。重さをはかってみたらハンターのブーツと比べて四分の一くらいの軽さで驚きでした。
⇒足もとから始まる快適ライフ クロックスのウィメンズシューズ
クロックスというとすべりそうなイメージがありますが、レインブーツには底にラバーが付いていて、安全性にも気をつけて作られています。大きな歩幅でバンバン雨の中を歩けるくらい歩きやすいです♪
底のラバー部分
靴の中
ヒール部分
普段目にするサンダルタイプのクロックスと素材は同じです。
あの独特のちょっとふにふにっとした手触り、足ざわりが気持ちいいです。これはやっぱり裸足で履きたいですね。
ハンターブーツと重さ比較
クロックス |
ハンター |
|
素材 | クロスライト(発泡樹脂)、ラバー | 天然ゴム/ナイロン |
重さ | 323グラム<片足> | 1,072グラム<片足> |
やっぱりめちゃ軽いですね。
300グラム台は普通のサンダルと同じくらいの重さです。
靴底だけが重いわけでもなく全体的にバランスよく軽くできているので、足首に負担がかからないから歩きやすいと感じるんだと思います。
サイズ感は?
クロックスの公式サイトには、甲の高い方やゆったり履きたい方は1つ大きめのサイズをと書かれています。
長さはかなり長めで、23センチのレインブーツは24センチの私も履くことができました。
足首のところがちょっとタイトなので、うちの母親は「ちょっとすれて痛い」と言っていましたが、私は全然気にならないんですよね。
ぴったりフィットだと擦れないのかもしれません。だから小さ目を買うのもありだと思います。
そのほうが足も小さく見えるのでいいような気もするんですよね。ずんどうに見えがちなデザインなので、私はガブガブのものを履くよりはフィット感のあるサイズで履くほうがいいと思います。
小さめだとちょっと脱ぐときがスッといかないのですが、コツを掴むと片手でグッと引っ張って脱ぐことができました。
ガーデニングにもいいという話がありましたが、しゃがみやすいし、小さいお子さんがいても動きやすいのでいいなと思います。
私は雨の日の買出しと娘の迎えのときなどに使いたいと思います^^