2012年発売の、プラスマイナスゼロのハイポジションファン(XQS-W410)を使っています。
背が高いことで家具や人がたくさん居ても空気の循環がとても上手くいくのか、キッチン・ダイニングがめちゃくちゃ涼しくなりました。
設定温度をいつもより1度上げても、今までは何だったかと思うくらい涼しいです。
普通のリビング扇は使っていたのですが、ダイニングのテーブルなどで遮られていたのか、うまく空気が循環していなかったことがわかりました。
キッチンではどうしても熱を使い、さらに換気扇によって外気を取り込んでしまうのでもともとクーラーが効き辛い環境です。だから諦めて汗をかきながら料理をしていたのですが、今はすごく快適です。
頭ひとつ分、背が高い&羽周りが小さくコンパクト
数センチですが、リビング扇より幅が狭く、すっきりとしたフォルムです。
土台の部分はほとんど変わらないのですが、頭が小さくて細いのでコンパクトに見えますね。
リビング扇はちょっと幅が広くて足にあたるなと思うことが多かったですが、それが少し軽減されました。足元ではなくちゃんと視界に入る高さなので、間違って蹴ってしまうことも減りました。
和室にも洋室にも馴染むデザイン。
でも床に座る場所ではあまり恩恵がないかもしれないですね。
背が高い特長を生かせるのは、ダイニングテーブルがある・ソファに座るなど椅子に座ったり、キッチンのように腰の高さに物が色々あって風がなかなか循環しないという場所に向いています。
風の強さ、音は?
風が当たる幅は少し狭いですね。
風圧が強くて、扇風機よりはサーキュレーターに似ている感じがします。
でも首振り機能もタイマー(入、切、両方対応)もあるし、風量は4段階の設定ができるので、サーキュレーターよりも使い勝手のよさを感じます。
音は普通の扇風機と同等くらいです。動いている音は聞こえますが、隣の部屋に行けば全く聞こえないし、寝室で使っても気にならない程度です。
価格は約1万円ですが、機能を考えると納得です。
雑貨風ですが、値段は雑貨風(インテリア家電風)ではなく、普通の家電と同じような値段付けなのはすごく好感が持てました。
●風量が欲しい
●キッチンに涼しさが欲しい
●ダイニングで使いたい
●ソファ・椅子の横で使いたい
●家族が多いが扇風機は1つで済ませたい
こういうニーズに対応できる扇風機が、この価格はお手頃だと思います。
風をおこすことで2度~3度はエアコンの温度を上げられます。
設定温度を1度上げれば、エアコンの電気代は1割減ると言われています。
ですのでこのファンの電気代を考えても2度~3度上げられれば、節電効果ばっちり!と言えます。
【サイズ】幅35.5×奥行き34×高さ88.8~112.5cm
【コード】約2m【重さ】約5.6kg
【消費電力】42/45W(最大時) 【電気代】1時間当たり約0.99円(最大時)
【備考】・紛失防止マグネットリモコン付き ・本体収納型取っ手 ・風量4段階調節 ・OFFタイマー(2/4/6時間) ・ONタイマー(1/2/4時間) ・SLEEP運転機能 ・首振り機能 ・リズム風機能 ・上下角度調節可能 ・高さ調節可能(最大112.5cm) ・オートオフ(8時間)
どこで購入しても同じ値段&公式オンラインストアでは送料無料!
かなり大きいので配送を使うのが便利です。
オンラインストアでは3,150円以上の購入で送料無料です♪
プラスマイナスゼロは友人が冬にヒーターを使っていて、「すごくいいな!それどこの!?」と聞いたところから興味が始まりました。
去年フランフランで冬のヒーターを買ったのですが、それよりかなり機能が良さそう&安いなぁと感じたので、夏になってこうやってハイポジションファンを導入できて嬉しいです♪
プラスマイナスゼロのFan商品ラインナップ
![]()
|
||
![]()
|