先日、軽自動車のタイヤをヨコハマタイヤのBlueEarth(ブルーアース)に変更しました。
エコタイヤは、低燃費タイヤと呼ばれるジャンルのタイヤです。簡単に言えば、このタイヤに替えることで、ガソリン消費が減るんです♪
タイヤを替えるだけで燃費が改善するということで、車の燃費が悪いなと感じているときは替える意味もあると思っています。
私も車が古くなってきて、もともと燃費が悪かった車がさらに悪くなってきたので、タイヤ交換時期に思い切ってエコタイヤにしました。
半信半疑でしたが、タイヤの転がりがよくなるのも体感でわかるくらい変化があり、燃費も10%~15%の改善がありました。
レギュラーのガソリンの価格を150円で10%燃費が改善されたとすると、30リッターあたり450円の節約になります。
※けれどもこれはターボ付きでエンジンの調子も少し悪くなってきている燃費の悪い軽自動車の場合です。ハイブリッド車などは5%ほどとの算出もあるそうなので、乗っている車にかなり左右されます。私も車自体を早めに買い替えれば燃費も解決するのかもしれないですが、この車が好きなんですよね。
ガソリン代が毎回節約に。リッター150円が135円計算に☆
月々どれくらい給油しているかによりますが、ガソリン代10%カットは大きいですよね。
レギュラーガソリンが私の家の近くでは1リッター150円なので、10%オフで給油できていると考えると、1ℓあたり135円です。
タイヤは5年ほど使えますし、購入時は4本セット価格で普通のタイヤと比較しても、数千円高いだけでした。
この値段の差なら、絶対エコタイヤがいいなぁ~と思ったのですが、デメリットもあるのではないかと思って、ヨコハマタイヤの直営店で聞いてみました。
エコタイヤのデメリットは?
燃費をよくするために、抵抗を下げている=滑りがよくなるので、ブレーキがきき辛くなる。
タイヤがス~っと路面を滑るように転がるので、「ブレーキをかけてから走る距離が長くなる」と言われました。
急ブレーキがきき辛くなりますし、そういう意味での安全性が下がってしまうので、デメリットと言えると思います。
実際には敏感な人しかわからないくらいだ、とヨコハマタイヤの方はおっしゃっていましたが、私も旦那さんもタイヤを替えてはじめて乗ったときに「あっ、道の上を滑っている感覚がある」と思いました。
その後、運転をしていて何か困ったことがあったかと言われればあまりなく、最初の数日間でブレーキの感覚は調整されたので、今は早めにブレーキを踏んだり、車間距離を前よりも意識的に広げるようになりました。
エコタイヤに替えてから街乗りだけでなく、高速道路も4、5回走りました。
そのときに友人にも運転してもらいましたが、友人からは何も言われることはなかったので(私から早めにブレーキを踏んだほうがいいとは言いましたが)、タイヤを替えたことで”変な感覚”になることはないと思います。
実際にエコタイヤにしている人は多い?
これもヨコハマタイヤさんで聞いたのですが、「一番人気はエコタイヤではないです。最近エコタイヤがいいと言われる方は増えましたが」とのことでした。
やはり車自体の燃費が改善傾向なので、エコタイヤの恩恵は減ってしまいますもんね。
ブレーキのデメリットもありますし、当然価格も少し高いですし、わざわざエコタイヤにしなくてもいい車もたくさんあると思います。
ただ、私の車に関していえば、燃費がしっかり改善して、気持ちも楽になりました。
ガソリンスタンドが家の周りでずいぶんと減ってしまって大変だったというのもありましたし(給油に行くのにガソリンを使ってしまうという…)。
タイヤはコストコがすごく安かった!
そしてこのヨコハマタイヤのBlueEarthも含めて、コストコのタイヤセンターってすごくタイヤが安かったです。あまりタイヤのイメージがなくて、どうしてタイヤを売っているのかなぁと思っていましたが、アメリカでは買い物している間にタイヤを替えるというのが割と根付いているので、コストコにはタイヤセンターが付いているのだそうです。クーポンが出る時期もあり、そういうときを狙って交換すれば特にお安いということがわかりました。
実感としては今回のBlueEarthもコストコにあったので比較検討したのですが、クーポンが出たとき(4,200円~6,000円引きくらい)で直営店と比べて1万円くらい割安かもと思います。その後のアフターサービスも充実していて、コストコに行かれる方ならオススメです。
(※コストコタイヤセンターについて詳しく書かれている記事はこちらです→コストコのタイヤは安いのか?交換現場に密着してきました。【コストコ タイヤセンター】 | clicccar.com(クリッカー))
色々なタイヤのブランドがそろっていますし、選ぶのもいろいろとあっていいなぁと思いました。
車は持っている人も減ってきていますが、田舎に住んでいると必需品ですし、燃費で悩んでおられる方はエコタイヤも検討してみるとよいと思いました^^