プリンターを破棄して3か月以上、セブンイレブンをプリンターとして利用しています。
セブンイレブンではネットプリント用のアプリが出ていて、それがとても便利です。
アプリからオンラインに印刷したいデータをアップ。
そうすると予約番号が出るので、コピー機に行ってその番号を入力すればOK。
予約番号はアプリからメールで送れるので、自分がセブンに行かなくても、誰かに頼めます。
コピー機の前でUSBメモリを取り出したりしなくてよいので、とっても早いし楽です~。
写真、書類(PDF)など。ドロップボックス、メール添付書類も簡単プリント!
アプリになっているので、何がよいかというと、他のアプリと連携しているところ。
ドロップボックスやメールに添付しているファイルも、すぐこのネットプリントアプリへ送れます。
写真はカメラロールから簡単に設定できるので、ファイルの印刷について↓書いてみます。
ドロップボックスから簡単印刷
ファイルの保管に、ウェブサービスであるドロップボックスを使っている場合。
スマホからドロップボックスのアプリ⇒印刷したいファイルを開きます。
開いたら、いちばん右のマークをタップ。
連携しているアプリを開けますので、「このアプリで開く」をタップ。
これで印刷設定ができます。
このままアプリに言われるがまま設定するとセブンイレブンのプリンターのサーバーにデータをアップできるので、印刷用の予約番号が発行されます。
メールの添付ファイルを簡単印刷
飛行機のチケットや出先で必要なファイルを印刷したい場合。
メールで送ってもらって、そのままセブンイレブンで印刷できれば、もし必要な書類を忘れてきたときも便利!
メールで添付ファイルを開いて、右上をタップするとアプリ連携画面が出てきます。
これでスマホから直接プリント予約ができるので、パソコンやUSBメモリなどが手元になくても大丈夫です。
私はこれで予約をして、仕事帰りの旦那さんにプリントして帰って来てもらっています。
予約番号があれば、誰にでもプリントを頼める
ファイルを送りたいけれど相手がスマホでない場合は、これでサーバーにデータをアップロードしておいて、番号だけ渡せば、向こうで印刷をしてもらえます。
メールソフトとも連携しているので、予約番号を送るのも楽でした。
予約番号は履歴としてアプリに保存されていきます。
プリンターが自宅になくても、出先でプリントしたくなっても。便利になったなぁ
プリンターが自宅にあればiPhoneからデータを飛ばして印刷すればよいのですが、あまり使わないのに高いプリンターを買うのもなぁと思ったのもありますし、出先で印刷したいときにも対応できると思ったので、アプリを使い始めました。
今までUSBメモリにデータを入れていき、コピー機の前であたふたと準備をしていたので、その手間がなくなったのもすごく楽になりました。
USBメモリからコピー機で印刷ができるようになったのもとても衝撃的でしたが、このアプリもなかなかに驚きがあって、面白かったです。また何かスマホから印刷するときがきたら、思い出してみて下さい♪
▽アプリの公式サイトはこちらから
富士ゼロックス「ネットプリント」:http://www.printing.ne.jp/