秋葉原に2013年6月にオープンしたラグジュアリー系?カプセルホテル、ファーストキャビン秋葉原に宿泊してきました。
楽天トラベルのクチコミ評価でも星4を超えていたので、とても楽しみに出かけました。そして泊まってみたら、予想以上に良かったです♪
ファーストキャビンは全国にいくつかあります。
大阪でよく泊まるなんばや京都、羽田空港、そして秋葉原。2014年は博多にもできるそうです。
カプセルホテルのカテゴリーですが、カプセルではなく「飛行機のキャビン」をイメージした室内。
部屋に鍵はかかりませんが(鍵がかかると普通のホテル・旅館になってしまう)、ベッドも広く、キャビン内の天井も高いです。
ファーストキャビン秋葉原の個室と廊下
廊下に沿って、キャビンが並んでいます。
カプセルホテルというと2段にベッドが並んでいるイメージですが、ここは重なっていません。
このタイプは「ビジネスクラスキャビン」なので、広さは2.5㎡。
ベッドは100センチ幅です。
もう一つ大きい「ファーストクラスキャビン」(写真はこちら)になると広さが4.4㎡、ベッドがセミダブルになり、ベッドサイドにテーブルが付いています。
水回りが広くて快適なのもファーストキャビンの魅力
カプセルホテルは水回りが共同です。
ですから、この場所が使いやすいかどうかで全然そのカプセルホテルの評価って変わってきます。
ファーストキャビンは水回りが広々としていて、設備もきちんと整備・掃除されています。
個室のシャワールームも3つ、さらに大浴場もありました(女性のカプセルはシャワーのみのことが多い)。
シャワールームも広いタイプで気持ちがいい。
3つあるので、いつの時間帯でも待たずに使うことができました。大浴場が別にあるので混み合うこともないみたいです。
大阪・なんばのファーストキャビンにはシャワールームがないので、私は秋葉原のほうがいいなぁと思いました。
疲れているときに皆と同じお風呂もなかなか疲れますしね…。
部屋の布団以外にも貸出の枕や毛布が棚に入っていて自由に使うことができます。
こういうちょっとしたことも嬉しいですよね。女性の利用客が多いのも納得です。
日本人と外国人だと、日本人9割、外国人1割くらいだったでしょうか。
男性は外国の方が割と多めな印象でした。
食事、仕事、電話などは1階フロント脇のビジネスラウンジで
ファーストキャビン秋葉原では無料Wi-Fiが全館で使えました。個室にコンセントもありますが、ラウンジにも電源がたっぷり。
自動販売機もあり(お茶が130円などコンビニより格安)、チェックイン前の時間や仕事でパソコンを使う時にラウンジを使わせていただきました。
近くにはコンビニもありましたし、マクドナルドやタイ料理屋さん、ワインバーなど様々なお店が。
テイクアウトしてきて、ラウンジで食べるのもありです。
宿泊は1泊4,000円~5,000円ほど。ただかなり満室が多い模様。
私は平日4,800円で宿泊しました。(秋葉原価格)
時期や曜日によってある程度変動するようですが、ビジネスクラスキャビンであれば5,000円ほどで泊まれます。
満室になることが多いので、できれば早めに予約を入れるのが◎
チェックイン・アウトは17時~10時ですが、連泊の場合は10時以降も部屋にいることができました。
これもファーストキャビンの魅力!
他のカプセルでは必ず外に出ないといけないことも多く…。ここではシャワーもいつでも使えましたし、普通のホテルのように滞在が可能でした。
サービスが充実しているので、ビジネスホテルに泊まっているのと同じような感覚です。
確かに部屋にカギがかからないですが、貴重品ボックスが部屋内にありますし、部屋はロールスクリーンで閉めてしまえば外が見えることもありません。
利用している年齢層も、他のカプセルより少し高めです。
なので廊下も静かですし、隣のカプセルの音もほとんど聞こえませんでした(入口のロールスクリーンを動かす音は聞こえます)。
駅近く、人通りも多め
秋葉原の駅から徒歩4分。大きな道を1つ渡るのですが、信号はこの1個だけ。
夜でも割と人通りが多めで、女性でも安心して歩けるはずです。
宿泊予約は公式サイトか楽天トラベルより。
●ファーストキャビン秋葉原公式サイト
●ファーストキャビン秋葉原-楽天トラベル
楽天トラベルからは他に泊まった方のクチコミが読めますので、宿泊のご参考に。
今現在、評価が☆4を超えていて、他のカプセルより高めの評価がついています。
楽しかったので、また泊まりに行きたいと思います^^