簡単に爪に貼るだけで、ネイルサロンのジェルネイル風な仕上がりになる、ネイルシールを発見!
貼っているだけですが見た目の違和感もほぼないし、家事など数日こなしてみましたが、はがれることもなく良い感じです。
▼付けてみたネイルシールはこちら セットで880円▼
リトル ネイル チップス
2回分のジェルシールが付いています。
サイズは6種類あるので、貼りたい指に合わせて選びます。
全部の指にシールを貼らなくても、ジェルっぽく豪華に仕上げたい指だけこのシールを貼って、後は普通にピンクなどそのジェルネイルシールに合わせた色を塗って済ます使い方もいいと思います。
シールも柔らかくて少し厚みがあり、ほんとにジェルのように見えます。
着け心地も気持ちが良いです。
ネイルシール 上手な貼り方
社員さんに上手に貼る方法を教えていただきました。
ポイントは、シールをはみ出さないように貼ること(逆に言えばちょっと小さいのは大丈夫)、トップコートをしっかり塗ること!の2点とのこと。なるほどなぁと思います。
1.シールを上から当てて、サイズを確認
6種類のサイズの中から、ほどよいものを選びます。
ぴったりはなかなかないので、大き目を切ることに。私は長さだけ少し切りました。
2.シールの根元を合わせ、そこから全体を密着させるようしっかり貼る
クッションシートのような感じで気持ちいい。
ピンセットがあるとやりやすそう。1度爪につけてしまったら、はがさずそのまま勢いで行ってしまうほうがいいようです。
3.シールを貼れたら、トップコートをたっぷり。爪との間を埋めるように
シールと爪の間に水が入るのがはがれる原因とのことなので、爪とシールを埋めるようにトップコートでカバーします。
今まで自分で貼ったシールがはがれやすかったのは、この”爪とシールを接着させる”というところが抜けていたからかも、と気づきました。このトップコートの塗り方で、シールは家事をしても3日間はがれていません。
はがす時は、爪の端のほうからめくるように取れます。
爪をゴシゴシしなくてよいので、傷みも少なそうです。
ネイルを乾かす手間がこれでほぼゼロ!ネイルサロンの時間も節約
だいたいネイルを塗らねばと思うときは、パーティーや旅行の前日で忙しいとき。
そんな中でサロンへ出かけたり、自宅で夜中に塗ったり乾かしたりする手間がこれでほぼゼロです。
トップコートは乾かさないといけませんが、透明なのでそれほど繊細なものではないですし。
シールもぴったりと貼れなくても、上からデコ用のシールやラインストーンを貼ればそれほど違和感もありません。
忙しいときの味方!
このネイルシールはベルメゾンのマンスリークラブ(頒布会)オリジナル商品なので申し込むと1か月に1回届きます。
何か月か集めておけばネイルアート用のデコアイテムも何種類か集まるのでいろいろと混ぜて使えますし、貼り方のサンプルイラストもあるのでアレンジに自信がなくても綺麗に貼れます。ストップのときは会員画面から変更すれば次の月からストップをかけられます。
自分の好みの色が最初に届くかどうかがわからないのが難点ですが、その分お手頃価格です。
ペディキュア用もあり、一緒に購入する人も多いとのこと。手軽に手元・足元を明るく華やかにしたい方にオススメです!気分もかなりアップします♪
▼注文、商品詳細はこちらから▼
リトル ネイル チップス
本体価格:839円