自分が管理しているFacebookページの投稿で残しておきたいものやブログ/ウェブサイトでシェアしたいものがあったとき、または好きなカフェ・レストランのイベント情報などをみていて、その投稿を自分のブログに載せたいと思ったときにすごく便利な方法があるのでご紹介します。
Facebookページも、ウェブサイトもブログも、、と運営をされている方にはとても便利な機能だと思います。
Facebookにもともと備わっている機能なので、誰でも簡単にできます!
Facebookページの投稿→ブログ/ウェブサイト
ほんとにFacebookに最初からついている機能なので、誰でもできます。
数クリックで出来て、なかなか便利な機能です。
例えば・・・先日のWordBench和歌山の様子
先日私が参加したWordBench和歌山の開催中の様子が、コワーキングスペース コンセントのFacebookページに投稿されていました。
その投稿を、このブログに引っ張ってきてみるとします。
1.引っ張ってきたいFacebookページの投稿を見つけます
全体に公開になっている投稿なら引っ張ってこれます。
(個人の投稿でも「公開」設定の場合は外部に埋め込めることになるので、もし気になる方はご自身の設定がどうなっているか確認されるのがよいかと思います。)
どの投稿でも、右上にマウスを持っていくと、矢印が出ます。
この矢印をクリックすると、「外部へ埋め込む」という選択項目が出てきます。
「外部へ埋め込む」をクリックすると、ウインドウがもう1つ出てきます。
いちばん上の部分にHTMLコードが書かれているのですが、これをマルッと全てコピーして、ブログやウェブサイトの管理画面に張れば、この投稿が綺麗に埋まるのです。
↓↓こんな感じです♪
投稿が埋まるだけではなく、そのまま「いいね!」もできますし、「シェア」「コメント」ができます。
コピーするだけなので、とても簡単ですし、「Width (px):」というところの数字を変えれば幅も変わります。
↓↓幅を250pxにした場合。細くなりました。数字を小さくすると細くなり、大きくすると広くなります。
写真などをFacebookページに投稿したものをブログやウェブサイトで使いたい時などにもこの方法を使えば簡単です。
(ちょっと別ページでの例になりますが)スマホやタブレットからもちゃんと見えています♪
HTMLタグなどがわからなくても、全てコピーで完了します。
なかなかキレイな状態で埋め込めますし、そのまま「いいね!」ができるのが読んでいる人にも便利なのでは、と思っています。
簡単なので「どうやるのか忘れちゃった!」もないと思います^^
FBページとブログの連携など色々と工夫されていると思いますが、この機能もぜひ。周りの方にも教えていただけたら、皆便利になるかもと思います。
Facebookページ作成で人気&オススメ書籍はこちら