和歌山のリノベーションスクール(空き物件の有効活用などを考える講座)から生まれたイベント「屋外市 ポポロハスマーケット」へ行ってきました。和歌山の空き店舗が目立つ商店街に1万人(主催者発表)が詰めかけたそうで、大成功のイベントだったようです^^
「手作り」「ロハス」のキーワードに関連するお店が1日限りですが、ぶらくり丁に出店していました。
石窯ピザを作る体験もあり、手作りの小物を買い物したりもでき、楽しいイベントでした。
普段、出会えないものにたくさん会えた
手を動かす体験系のイベントも楽しかったですが、普段なかなか買えないものに出会い、お買い物することが出来ました。
“手作り”ということで、なかなか普段の買い物では見つけられないようなものがたくさん。
mu-muさん、てくてくさんのハンコ。
そのほか、TE kara TEさんの燻製、にこにこのうえんさんの青汁用ケール。
ハンコは表情が気に入って買いました。
こういうのが買えるのが魅力ですね~~。そのほか、手作りのパスケースや革のストラップなど色々ありました。
燻製は試食して美味しかったのですが、こちらもオリーブは珍しいですよね。栗も。
オリーブは午後の早い時間に売り切れたそうで、ぎりぎり買えて良かったです。
石窯ピザ体験♪地産地消!
具にお豆腐やレンコンをのせたのがおいしかったです。
ヤギのカッテージチーズも。
(詳細な準備の様子などはこちらに→Facebookポポロハスマーケット)
楽しく和歌山の色々を体験することが出来ました。
ポポロハスマーケットのスタッフのみなさん、ありがとうございました!
出会った方々にたくさんチラシをもらったので、またネットを通じてお買い物などしたいと思います。