北島橋から和大へ向かう途中にある「マイソール(MYSORE)」さん。
欧風カレーがメインというお店で、店頭販売のカレーパンも人気。
そのマイソールさんで、カフェタイム営業が始まるということで、2014年6月17日から新メニュー「ガレット」が登場するとのこと。小泉さんとご一緒に、一足早く試食させていただきましたので御礼の気持ちも込めてレポートします。
赤い壁が特長的な店内。テーブル感覚はゆったりとしていて、とても広いです。
そもそも「ガレット」って何?
マイソールさんの解説によると『フランス・ブルターニュ地方で愛されている、そば粉のクレープ』。
そば粉を使った、フランスのお料理ですね。
マイソールさんのカレーは欧風カレーなので、ヨーロッパつながりということでは、変な取り合わせではないということですね。
このメニューをお店で出すために、マスターはフランスへ2週間研究に行き、本場の味にかなり近づけたそうです。
△こちらは「季節のガレット 夏野菜のラタトゥイユ」
薄く焼いた生地に、いろいろな具材が乗っています。
デザートにも食事にもできるもので、マイソールさんでも両方(食事ガレット、デザートガレット)を出されるそうです。
△蜂蜜とレモンのガレット シャーベット付
食事になる?と思うのですが、食べてみると、見た目よりものすごくボリューミーでした。
そば粉は血糖値がゆっくり上がって、胃での吸収も穏やか。体にもとてもよいメニューなので、ゆったりとランチを食べたい女性にはぴったりかなと思います。
ランチメニューの定番として置いているお店も結構ありますが、実際食べてみると思っているよりおなか一杯になりました。
△いちばんボリュームのある、生ハムのシャンピニオンのガレット
「生ハムとシャンピニオンのガレット」は、大きなマッシュルームなどキノコと生野菜がいっぱいで、食べていてリッチな気分になりました。生ハムも香りがよくて、ほどよい塩気。とても美味しかった!
そば粉のクレープですが、蕎麦の味というわけではなく、風味があって、カリッと香ばしい。
生地はモチモチしていて、とても噛みごたえもありました。
この生ハムのガレットで1200円と少々ランチとしては高いかもしれませんが、ゆったりとヘルシーでおいしいものを食べたい時にぴったりだと思いました。
お店の人気カレーパンも、欧風カレーもまた食べてみたいです^^
(今回は試食会だったため、メニューとして出てきたときには少し変更があるかもしれません、ご了承ください。)
お店は次郎丸から梅原へ向かう間にあります
次郎丸を越えて、和大のほうへまっすぐ向かい、左手にあります。
お店の隣には駐車場もありました。
▽カレーなど他のメニューとお店の詳細はこちらから
マイソール (mysore) – 東松江/欧風カレー [食べログ]