Facebookのコメント欄でよく見かける、「○○さんへ」というリンク。
これを入れると誰へ返信しているのか相手に通知もされるのでわかりやすいですし、個人的には入れてもらっていると読み逃しがなく、さらに嬉しい☆ので、小まめに使いたいと思っています。
どうやって入れるのかイマイチわからなかったので、方法をチェックしてまとめてみました。
コメント・投稿と両方に使えて、名前・FBページ・イベント・グループにもリンクできる
そしたらコメント欄だけでなく投稿時にも使えるし、FBページやグループ、イベントへもリンクできます。
自分が「イイね」したページが優先的に出てきますが、普通のページも出てきました。
イベントの投稿や、特定のFBページへの言及時など使うと便利ですよね。
何の話をしているのかすぐわかりますし。
(※これはあくまで個人のタイムラインの話で、FBページから管理者として投稿する場合は使えないようです~~)
リンクを入れるには「@」を入れるだけ
文字を打っているときに、@を入れて、リンクしたい先を入力していくと出てきます。
予測で下にバーっと出てくるので、慣れるととても使いやすいですね。
@は半角全角どちらでもOKのようです。
句読点などの後の場合は認識されにくいので、スペースを入れてから「@」を入れると良いとのこと。(友人@chiharu_0116さん情報)
【リンクを入れるメリット】Facebookの投稿は、全員に届くわけではないから…
Facebookの投稿って、友達になっていてもタイムラインに全員の投稿が見えるわけではないですし(どうしてこうなるのかは謎ですよね)、自分の投稿や返信が相手に届くかどうかわからないようなところがあります。
リンクを入れると相手に通知が飛びますし、読んでもらいたい内容などはリンクを入れたほうがお互いに行き違いが少なく、メリットが大きいのではないかと思っています。
ちょっとしたことなのですが、私は最近までどうやったらリンクが付くのか知りませんでした…。
ので、ちょっと詳しく書いてみました♪
何となく「リンクつけてる人いるけど、どうやってるのかなぁ?」と思われた方に届けば嬉しいです^^