夜遅く、深夜0時まで営業しているカフェ「Mr.CAFE(ミスターカフェ)」に行ってきました。
ボリュームあるフードメニューがおいしいと聞いていたのと、ソファ席があるのでゆっくり話すのにいいなぁと思っていました。
【ミスターカフェ閉店?】先日からずっとクローズド状態が続いておられるようです。行かれる方は一度電話を入れるなどしてみられたほうがよいと思います。
実際”ニューヨークスタイル”なメニューはどれもボリュームたっぷりで、空間もゆったりしていて居心地がすごく良かったです。
ちょっとジャンクな山盛りポテト的なものもありつつ、ナッツなどBarのようなおつまみも。そしてスイーツもあり、行きやすいお店だなと思いました。こういうお店ってなかなかこのあたりになかったと思うので、嬉しいですね^^
NYスタイルって何?
このカフェは”ニューヨークスタイル”ということなのですが、NYスタイルって何だろう?と思っていました。
調べてみると、「インパクトとデザイン性があって大胆」なもののようです(すごくざっくりとしているのですが)。
ニューヨークスタイルジャンクフードとメニューに書かれていた「プーティン」
グレイビーソースとチーズがかかった、山盛りポテト的な「プーティン」。
カナダの料理だそうなのですが、480円とお手頃価格でとっても美味しい!
Mr.CAFEさんの通常のプーティンは太いホクホクポテトなのですが、今日は品切れということで、細いポテトでした。
これはこれで食べやすくて美味しかったです。
味も濃いので女ふたりだとちょっと持て余してしまうくらいの量でした。
これがでもすごくテンションが上がるので、やっぱりこのお店にいったら頼んで欲しいなと思います。私も次にいってもまた頼みます(笑)
アルコールも種類たくさん。ひとりでも行きやすくて楽しい場所
大きなスクリーンがあって、今日はサッカーでしたが色々スポーツの試合も見られるようです。
お店も広いですし、ソファー席は入口近くで他のお客さんが視界にあまり入らず、ひとりでものんびりできると思います。
ふたりで行き、ドリンク+ポテトとパンをシェアという感じであれば、ひとり1000円ちょっとです。
このあたり(和歌山市駅付近)でこれくらいカジュアルで使い勝手の良いカフェはなかなかないと思うので、ちょっと飲みたい・食べたいときはすごくイイですね。
和歌山駅の近くに行けるのであれば、時ノ和珈琲さんの1000ベロセットも捨てがたいのですが。
カフェ的にゆっくりしゃべりながら1000円程度でお酒を飲んで食べたいのであれば、この2店舗のうち近いほうで、という感じですね^^
この2店舗ともに2014年に入ってからオープンしていて、やっと和歌山市内の行きやすい場所(駅近く)にこういうお店ができたなあと思っています。これからもこの値段とボリュームで食べられたらいいのに!私も通って応援したいと思ってます^^
リンク:
●和歌山市役所近くにNYスタイルのカフェ-同級生3人がセルフビルド
●和歌山駅前にカフェ「時ノ和珈琲」-Wi-Fi利用可、電源も多数設置