渋谷・ヒカリエで2014年6月18日から30日まで開催されている、東京カメラ部写真展へ行ってきました。
写真展と企業ブース、トークショーなど盛りだくさんで、想像以上の人がいて熱気がすごかったです。6日間で1万人を超える入場があったとのこと。
会場内は撮影OKで存分にシェアしてくださいということでしたので、レポートとして共有させていただきます♪素敵な写真を見てきました。
東京カメラ部に入るには?運営は?
私はTwitterでたまたま見つけて出かけたので、事情に詳しい、友人のぽりんに色々と教えてもらいました。
活動はFacebookのグループで、いいねをすれば部員になれるとのこと。東京在住かどうかも不問。
運営会社は「ウィルヴィー」。”みんぽす”などのウェブコミュニティを運営しているところです(ウィルヴィーの顧問には出井伸之氏の名前が!)。
▼▼
東京カメラ部
展示はFBグループに投稿された10万作品の中から選ばれた10枚がメイン
東京カメラ部に投稿された作品の中から選ばれた10作品など全部で80点の展示がありました。
プロカメラマンの展示ではないため、作品とともに掲示されたプロフィールが多彩で、それを読むだけでも刺激を受けました。
写真もそれぞれにアイデアがあり、こんな撮り方があったんだととても勉強になる場でした。
自然な表情のものもあれば、加工が施されて写真+アートな雰囲気のものも。
一気に色々な写真が見られるのは、こういった機会ならではですね。
どうやって撮ったんだろう、どうやってこのタイミングでシャッターを?
どのくらいの時間をかけたのか、偶然なのか必然なのか…などなどいっぱい考えることがありました。
でもその全てが、私がこの写真展に行くまでそれほど考えていなかったことでもあり、この写真展に行って刺激を受けたからこそ気になったことなのだろうと思います。こうやって刺激を受けて、1つステップを上ったような気がするのは何だか心地よいですね^^
私の好きな1枚はこちら
この場所素敵だなと思ったのと、桜が綺麗。
私も行ってみたいなと自然に思いましたし、1日中見ていられるかも。
Sho Shibataさんの写真でした。
↑こちらのリンク先で作品の一覧が見られたのですが、どれも全部好きかも!
この写真展に行ってみて、自分が「こういう写真好きなんだな」ということも気づくことができました。
私も一眼レフで写真で撮ったり、カメラグループのお手伝いを少々したりしているのですが、写真を撮って作品として発表しようという気持ちは全くなかったのですが、この写真展に行ってそのあたりの気持ちはかなり変わりました。
いい刺激を受けたのだなと思います。
もっと写真を撮りたくなりました!
東京カメラ部さん、ありがとうございました!
写真展は6月30日まで、ヒカリエ8階
東京カメラ部 10選 2014 写真展:1億人が選んだ、10枚。
2014年の写真展は6月30日まで開催中です。