ジュンク堂書店 池袋本店で開催されている「階段ブックフェア」と「いい階段☆偏愛写真展」へ行ってきました。
“階段”にまつわる本や写真が集まっている企画で、ちょっとマニアックと行くまでは思っていましたが、出かけてみるとすごく楽しい時間が過ごせました。
この企画は池袋経済新聞さんの「池袋ジュンク堂で「階段ブックフェア」-「いい階段☆偏愛写真展」もという記事で知って出かけました。
(池袋経済新聞さんは女性が気になる記事を多く配信してくださってると思います。いつも楽しく読んでいます。)
階段にまつわる本が集合!階段ブックフェア
建築系に寄ってるかと思ったら、小説などもたくさん。
ポップが嬉しい!こういうところで新しい本が見つかりますよね。
このブックフェアで紹介されていた書籍
●いい階段の写真集
●四次元温泉日記
●昭和モダン建築巡礼 東日本編
●非常階段東京―TOKYO TWILIGHT ZONE
●階段途中のビッグ・ノイズ (幻冬舎文庫)
などなど。
フェアでは、「階段ブックフェア書籍リスト」というのが配られていました。それもありがたいですよね。
書籍リストの裏には、池袋東口周辺の「いいビル階段」の地図が載っていました。
凝ってる~~。
いい階段☆偏愛写真展 大阪の写真が多かった!
いつも出かける場所の写真が多くて、なんだか親近感がありました。
と思ったら、写真家の方が大阪市出身とのこと。(西岡潔さん)
7階の壁にズラッと写真が展示されていたのですが、私はちょっと写真を撮っていいかどうかわからなかったので、撮影していないのですが、レポートしてくださっている別のブログさんがありましたのでリンクしておきます。
ほんとに階段の美しさって色々な要素があるのだと思いますが、繊維のビルなら繊維にまつわる模様が施されているなど、オリジナリティが出ている場所でもあるのだなと思いました。
今とはまた違う、歴史のある建物の階段がすごく印象的でした。
このブログを書いている時点ではまだブックフェアも写真展も会期がありますので、ご興味のある方はぜひ足を運んでみて下さい。
▼▼
『いい階段☆偏愛写真展』~BMCのお薦めする階段のうらがわ~|ジュンク堂書店 池袋本店|イベント・フェア詳細 |丸善&ジュンク堂ネットストア