インストールするソフトではなく、ブラウザ上で使える画像編集ツール「PIXLR」がとても便利です。
画像のサイズ変更や切り抜きはもちろん、半透明にしたり、文字を乗せたり、人物など切り抜きをしたり。基本的な加工は全部できます。
▼▼
Photo editor online – Pixlr.com edit image
借りているパソコンでの画像加工や、ブログなどにちょっとだけ編集する必要が出た時に、ササッと使えるのがいい。
会員登録(ログイン)なども必要なく、動作も軽いです。
Pixlrの使い方
ログインなどもないので、開いてすぐに編集を始められます。
1.メニューから「Pixlr editor」をクリック
2.新規作成か、手持ちの画像編集かなどメニューから選ぶ
3.編集作業を進める。レイヤーなども使えて操作性はPhotoshopに近い
写真の修整なら明るさ、コントラスト、彩度などをよく使うと思うのですが、そういった機能もそろっています。
ぼかしもできますので、ブログ用としては十分です。
履歴も残るので、画像編集作業を少し戻したいときも簡単です。
保存するときは、「ファイル>保存」でOK。一般的なソフトと同じように操作できます。
写真の編集ってめんどうですがするのとしないのとでは見栄えが全然変わります。
ブラウザで使えればハードルが下がると思いますので、【Pixlr】覚えておくと役に立つこともあるかと思います!
技術評論社
売り上げランキング: 15,214