和歌山駅裏(東口方面)に2014年春にできた、総本家めはりやさん。
持ち帰りのめはり寿司を買っている人をよく見かけますが、中で定食を食べてみました。
居酒屋風で、めはり寿司の他には串カツやおでんなどが人気メニューだそうです。
熊野新宮からの出店「めはりや」
新宮から出店されている[めはりや]さん。新宮本店に続く2店舗目がこの「和歌山店」だそうです。
本場郷土料理が和歌山市内で食べられることになりました。
実はあまりこういうお店ってなかったですよね。
めはり寿司だけでなく、和歌山市内で和歌山の名物が食べられるところってラーメン以外はほんとに少ないので、ここで長い間頑張ってもらいたいなぁ~と思っています。
観光で来られた方にめはり寿司食べてもらいたいですし、私も美味しいめはり寿司食べたいです。
場所は、和歌山駅東口を出て、まっすぐ。
紳士服のはるやまの向かい側です。駐車場はビルの裏にあり。
英数学館や和歌山ちゃんぽんのお店、中心屋あしゃぎ、お弁当屋さんなどが並んでいるところです。
めはり寿司だけでなく、白いごはんの定食も
おためしセットから、めはり寿司と豚汁のセット、あとは普通の定食も。
定食は+200円でめはり寿司3個に変更してもらえるそうです。
めはり寿司3個と豚汁セット
お味噌汁は、田舎みそのようなちょっと甘目の白みそ仕立て。
からあげ定食(豚からあげ)
めはり寿司、めっちゃ美味しかったです。
ごはんは温かくて、かなり1個が大き目。
「めはり寿司を食べたことがない」という旦那さんは、普通のごはんがいいといって定食に。
定食もお漬物がめはり寿司を巻いている高菜だったので、名物は楽しめる感じです。刻まれていたので、食べやすくてなかなか良さそうでした。
テイクアウトをお土産にできる?
持ち帰りは12時間以内の賞味期限なので、帰る直前に買えばお土産にもできるかなと思いました。
漬物だけの販売があり、それを買っている人がけっこう多かったです。
ランチのときも何人かテイクアウトで注文に来ていました。
4個560円なのでお手頃ですよね。
夜は居酒屋のようになっていて、夜11時までオープンしているそうなので、ちょっと飲みたい時もいいかも。
遠方から和歌山に来た人を連れて行ってもとても喜ばれそうでした!