JR新大阪駅でWi-Fi接続したい場合、ついカフェを探してしまいますが、カフェに入らなくても構内の待合室で、無料接続できます。
ソファももたくさんあり、けっこうきちんと座ることができます。
回線速度も快適です。
一度登録する手間はありますが、それ以外は特にストレスなく使うことができます。
JR新大阪駅での無料Wi-Fiの使い方
外国人観光客向けのWi-Fiサービスですが、日本人でも使えます。
メールアドレスを使ってゲストコードを取得する
スマホやPCからネット接続しようとすると出て来るWi-Fi利用の画面で、自分のメールアドレスを入力して送信。
折り返しでゲストコードと呼ばれるIDが送られてくるので、それをログイン画面に入力するだけ。
これでWi-Fi接続可能になります。
【注意】1端末、1コード。1つのコードでPCとスマホを接続させることはできない
私が失敗したのですが、このコードは1端末あたり、1コード必要です。
スマートフォンやタブレット、PCなど色々なものを接続したい場合、それぞれにコードをを取得する必要があります。
つまりメールアドレスがいくつも必要ということになりますが、基本的にはひとり1コードなので、どの端末をWi-Fi接続させるか考えて優先するものを接続させるのがよいですね。
速度も快適で、2時間ほど作業することができました。
ただ電源などが取れるところはなさそうなので、電源が必要な場合はカフェ等に入る必要が出てくると思います。
このWi-fiはJR新大阪駅周辺でつながるので、改札に入ったり動き回ったりしても、常時接続できます。
▼▼
http://www.westjr.co.jp/global/ja/wifi/welcome/
▼▼モバイルバッテリーは必須になってきましたね。人気のバッテリーはこちら
ANKER Astro M3 モバイルバッテリー 13000mAh 【Amazon限定セット】ハイパワー電源アダプタ付属モデル 2USBポート同時充電 iPhone5S 5C 5 4S/iPad Air/Galaxy/Xperia/Android/各種スマホ/Wi-Fiルータ等対応 大容量かつコンパクト 147x62x22mm (日本語説明書付) Astro M3+adapter