ランチパスポートという本が発売されました。
この本を持って、掲載されているお店にいくと、ランチが「500円前後」で食べられるクーポンブックのような本です。
ランチが500円か~と何気なく思っていましたが、本の中身を見てみると、”800円相当のランチが500円”など値下げ率がすごく、めちゃくちゃお得かもと思いました。
冊子のようになっていて、ひとり1冊必要ということです。
【追記】
2015年2月28日に、和歌山のランチパスポート第2弾が発売になりました。
それに合わせ、詳しい使い方などのコツをまとめてブログエントリーを書いていますのでぜひご覧ください。
▼
和歌山ランチパスポート第2弾、2015年2月末発売 *使用のコツ*
800円超のランチが500円!?
メニューは決まっているものの、定価800円を超えるメニューが税込み500円ほどに。
人気のお店もたくさん参加されています。
(↑このページは、mizutama cafeさん、Mr.CAFEさん)
(↑このページは 総本家めはりやさん)
定価980円なので、3~4軒で元が取れる
このランチパスポートは1冊980円。本の購入代金を考えると、3軒~4軒回ることで元が取れます。
毎日ランチを食べに出かけている方にはすごくお得ですね。
LISMさんが発売していて、TSUTAYAWAYなどの書店で買えるそうです。
Amazonは調べてみましたがありませんでした…。
和歌山・岩出エリアのお店が掲載。有効期限は12月24日まで
これを機に、気になっていたお店を回ってみると楽しいですね。
全体的に女性向けのお店の掲載が多いなと思いました。ランチのボリューム感も女性向けかもです。
またどんなお店が掲載されているか、書店で手に取ってみてはいかがでしょうか^^
▼▼このランチパスポートは和歌山以外のエリアでも発売されています
全国のランチパスポートをチェック