有田に10月1日からオープンしている「ハーブプラスカフェ」に行ってきました!
自家製のハーブを使ったランチ(1日中食べられる)、フレッシュハーブティー、スイーツなどどれもカフェでありながらボリュームたっぷり。
空間デザイナーさんが始めたお店ということで、デザイン要素もたくさん取り入れられていて、おしゃれであり、居心地の良い空間になっていました。
とにかく全てひとりでお店作りからメニュー開発、接客・調理もされている店主さんすごい!
有田インターから約10分、どんどん広場の方へ向かう
有田インターからほど近く、比較的わかりやすい場所にありました。
自家製ハーブ園の真ん中にありそうな雰囲気ですが、もともと工務店の倉庫だった場所を改装しているということで、民家の立ち並ぶ路地にありました。
お店の横にガレージがあって駐車できます。
白い壁と昔の姿を残したままの看板「河野工務店」が目印!
ハーブエッグスラットランチ
1000円
ハーブたっぷりサラダ(この日はチャイブやバジル、水菜などが入っていました)とアメリカで人気になっている朝食メニュー”エッグスラット”、鶏のスープなど。
写真で見るよりどれも大きくて量がたっぷり。
玉子が乗っているカップの下はハーブ入りのマッシュポテトなのですが、ジャガイモも自家製とのこと。
ハーブはたくさん使われていますが、エグミやクセが少なく、ハーブ初心者でも楽しめる味。
いいアクセントになっている、というような感じで、全体のバランスがすごく良かったです。
ハイビスカスティー(650円)もそのままではなく、少しカルピスが入っていてまろやか。
グラスではなく牛乳瓶のような大きなボトルに入ってきて、ゴクゴク飲めました。大満足の量。
カモミールシナモンチャイ(650円)もポットで提供。
フレッシュハーブティー(600円)も大きなカップ2杯分が飲める、ポット提供。
今回使われていたハーブはレモングラスでしたが、日によっていろいろ変わるそうです。
優しくて、癖のないハーブティーでした。香りに癒されます。
スイーツもたくさん
ローズマリーのスコーンと、チョコとバナナのローケーキ。
お皿にのっている雰囲気も素敵だけど、食べてもおいしい。ローズマリーのほうは結構たくさん入っているのでハーブ感あり、ローケーキは焼いていないのであっさりとヘルシーでバナナの味がしっかり。
お子さんも楽しめそうな場所でした。
席間隔も広くて、ゆっくり話ながら過ごせる場所です。有田方面に、ハーブプラスカフェさんに行くためだけに出かけるのもよしです^^
2015年1月からはピザも始まりました!美味しい!
▼▼メニュー、営業時間情報はこちらから確認してください
https://www.facebook.com/herbpurasu
2015年2月18日現在では、木曜日と金曜日が定休日。土曜日~水曜日まで営業されています。