2014年12月、一度行ってみたいと思っていた古民家カフェ「月空」さんへ車で向かってみました。
ただ、結論をいうとこの日は月空さんがお休みだったこと、そして積雪があったことでお店の前まではたどり着けていないのですが、とりあえず途中までレポートします。
月空さんは雪が積もるとお店をクローズされるそうですので、冬場は必ず出かける前にお店が開くかどうかブログで確認しなければいけません。私はクローズなのを知っていたのですが、周辺で用事があったので出かけてみました。
今回は山に差し掛かったところで急に雪が積もっていました。
そこまではずっと晴れて雪も全くなかったので、山は天気がわからないなぁとほんと思いました。
目印は堀越観音
かつらぎや高野口からも結構距離があります。
詳細な道のりは公式ブログに書かれていますので、必ず見てから出かけるのがよいと思います。
▼▼
http://tukisora10.exblog.jp/13334153/
国道から四郷のほうへ向ったら「堀越観音」の看板がけっこうたくさんあります。
それが目印なので、観音さんへ向かって山道を登っていきます。
途中に、月空さんの看板が出ます。
そこに営業しているかどうか書かれています。
この日はお休みで残念でしたが、この看板でチェックしつつ、上っていってください!
私も春にまた行ってみたいです。
このあたりは滝も多くて、とても散策にもいい場所です。
ただ寒いのと道路の凍結に気を付けなければいけません。
12月が過ぎたら月空さんも冬季休業に入られるそうですし、春に向かうのがいいかと思います。
秋にいけば、綺麗なオレンジ色の柿が見えます
冬は吊るしが終わっているので、今日は空き棚でした。
月空さんへのアクセスまとめ
対向車が来るとすれ違いも大変なくらいの道路幅なので、運転には本当に気を付けて行かれるのがいいと思います。
駅からは非常に遠いので、公共交通機関では厳しい…と思います。
靴も、ヒールではなくスニーカーなどで出かけるのがオススメです!
あと、かなりお客さんも増えているそうなので、予約が確実です。
▼▼月空さん公式ブログはこちら(営業日確認)
茅葺き茶屋 月空
店主さんが肺炎になられたそうで心配です…。
▼▼お店まで出かけられた方のレポートです
茅葺茶屋 月空 かつらぎ町 ランチ|