和歌山の神社でも、年越し蕎麦を出してくれるところがあります。
振る舞いで無料で食べられるところもあれば、200円~300円くらい支払うところもありますが、寒い夜に初詣がてらに食べる年越し蕎麦は最高です。
いくつかご紹介します。
↑こちらは2013年の大晦日に、加太春日神社でいただいた年越し蕎麦です。
和歌山の神社で食べられる年越し蕎麦
厄除け蕎麦という名前のところもありますね。
1.加太春日神社
http://www.hir.ne.jp/e3/omiya/index.html
和歌山市加太にある神社です。トコトコ市など手作り市の開催もされていて、いろいろと熱心にイベントをされています。
神社まわりはかなり狭くて車での乗り入れは難しいですが、海沿いは車駐車スペースがけっこうあります。
2.海南 藤白神社
http://www.city.kainan.lg.jp/kanko/bunkazai/fujishirojinja.html
3.九度山 慈尊院
http://www.town.kudoyama.wakayama.jp/dd.aspx?menuid=1407
九度山は蕎麦が有名!
九度山は長野県上田市と姉妹都市でもあったりします。そんな縁から、蕎麦が食べられるお店やイベントが多いですね。
**
そのほか年越し中華そばなるものも…。
私は厄除けの意味もあると思うので、蕎麦が食べたいですが、お好きな方はラーメンもいいかも!?
●京橋幸太郎 年越しラーメン
●中華そば 丸太屋
http://www.chukasoba.com/
せっかくなので、一年の終わりにあたたかい蕎麦を食べて、気持ちよく締めくくりたいですね。
元旦は神社であればお神酒の振る舞いなどがあるところもありますよ。なんとなく縁起物なので、せっかくであればいただきに行きたいですね。