2014年12月にオープンした、大阪ミナミで近大マグロが食べられる「金の華」に行きました!
めちゃくちゃ刺身が美味しかったです。やわらかくて、やっぱり魚感がちょっと少ないような気がしました。そのぶんネットリ美味しい。
価格もお手頃。お刺身がしっかり付いて飲み放題をプラスした宴会コースで約5700円でした。
お店は地下1階。入口にマグロがあるのですぐわかります!
近大生まれ、宇和島産の完全養殖「媛マグロ」が食べられるマグロ専門店
近畿大学と提携・協力する会社が愛媛で養殖したマグロが提供されるお店です。
近畿大学直営のお店ではないので、グランフロント大阪や銀座のお店とは経営が別ですが、マグロには近大が発行する「認定書」がきちんと付いていました!
4年かけて育てた完全養殖マグロ(クロマグロ)を愛媛から直送で取り寄せているとのこと。
あの大きなマグロが4年って短いようですが、1匹を出荷するまで4年って考えると長い!ですね。
今回私が食べたのはディナーの宴会コース「媛コース 3800円」。
ランチもアボカド丼などがあるようで、めっちゃ食べてみたいです^^
媛コース
1品目はマグロのユッケ。
弾力があって美味。お肉のようです。
そのあとお刺身盛り合わせ。そして煮物と天ぷら、飛騨牛陶板焼きと続きました。
日本酒やシャンパンもそろっているということで、マグロなど海のものに合うお酒もたくさん。
どれもとても美味しかったです。
お刺身は盛り合わせで、マグロ以外も新鮮で美味しい。
マグロの印象は、やっぱり天然のマグロに比べると、少し魚感が少なくてお肉に近い感じ。
逆に臭みがなくて食べやすいかも。身も引き締まっていて、歯ごたえもあります。
コースの品数は少な目ですが、1品1品の量は結構多くて、満足感がありました。
大阪ではグランフロント大阪に続く、近大マグロが食べられる正式なお店
大阪でやっと2店舗目が出来て、しかもミナミ。
グランフロント大阪はずっと行列ですので、気軽に食べてみたい方はこちらも選択肢に入れるとよいかもと思います。
近畿大学直営ではないですが、認定された正式なお店ですので、安心していってみて下さい♪
なんば駅から徒歩7分ほど。アメ村近くで比較的わかりやすい場所にありました!