マイヤーの電子レンジで使う圧力鍋で、スープからメイン、デザートまで調理してみました(炊飯した記事はこちら)。
どのメニューも材料を電子レンジ圧力鍋に全て入れ、レンジ加熱しただけです。加熱した時間は10分~15分くらいがほとんど。
あまり時間をかけずにできるものばかりを実践したのですが、どれも柔らかくなってすごく美味しく出来上がりました。
ビフォーアフター画像をまとめてみてみると、この短時間でこれだけの変化が!と驚きます。
火を使わないので、キッチンから安心して離れられたり、他の料理に集中しやすかったりするのもメリットでした。
マイヤー電子レンジ圧力鍋調理、ビフォーアフター
左の写真が調理前。
そして右の写真が電子レンジにかけた後です。圧力鍋といってもフタをしてレンジに入れているだけです。
炊飯(白米)
洗ったお米と、いつも通りの水を入れて(1合に対して水180cc)、1合なら8分・2合なら10分。
電子レンジで加圧したあと、余裕があればフタをしたまま蒸らしを10分~15分ほど。
玉ねぎ丸ごとオニオンスープ
皮を剥いた玉ねぎとコンソメ、水を入れて15分加熱。
それだけで玉ねぎがまるごと食べられるスープに。玉ねぎが甘くて美味しい!
↑中までしっかり火が入りました。甘い玉ねぎの香りがたまりません。
これなら玉ねぎもたくさん食べられるなぁと思います。
▼オニオンスープの参考レシピ
圧力鍋で簡単新玉ねぎ丸ごとスープ❁ by キャンコ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが195万品
塩豚
塩をすりこんだ豚のブロックと少量の調理酒、水、ショウガ、青ネギと電子レンジで加熱すること約15分。
めちゃくちゃ美味しい塩豚角煮ができました。
▼塩豚の参考レシピ
圧力鍋で☆とろっとろ塩豚 by シルバーダップル [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが195万品
リンゴのコンポート
リンゴも芯を取り、水と蜂蜜、お砂糖を入れて10分加熱するだけで、コンポートに。
シナモンシュガーをかけたら、パーティの差し入れにもできそうな出来栄えに。
▼リンゴのコンポート参考レシピ
圧力鍋でリンゴ煮 by やぎこママ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが195万品
ほんとにとても扱いやすいので、調理もサクサク進みました。
ストレスがなく楽しいですし、今まで圧力鍋を使いこなせなかった方にはすごくいいです、オススメです!
部品は本体、フタ、蒸し皿だけ
蒸し皿(中蓋)もほぼ使わなくていいと思います。
本体に、フタだけのシンプル構造。洗うのも簡単で衛生的です。
シリコンスチーマーよりもかなり分厚く、しっかりしていて、レンジにかける時間も短縮できます。
外側は熱くならないので、レンジから出す時も素手でOK。
レンジから取り出した後、そのままフタをしたまま置いておくことで、さらに柔らかくなるので、お肉ブロックや果物にはすごくいい調理器具だと思います。
▼マイヤー電子レンジ圧力鍋を送料無料で買う!
電子レンジで使う圧力鍋(マイヤー)
価格:5,400円(税込、送料無料)