和歌山城の桜を3月30日に見学にいきました(2015年です)。
桜まつりで屋台もたくさん出ていて、ほぼ桜は満開。夜もあまり寒くなく、とてもいい夜桜日和でした。
まだ満開は続くと思いますが、4月1週目の週末がお花見のピークになりそうですね。
だいたい4月の頭に雨が降ってしまっているので、毎年3月末がいちばんのお花見のタイミングかもしれません。
和歌山城公園には600本の桜
ダイワロイネットの前の橋(一の橋)を渡って和歌山城に入っていくと、枝垂桜があったり、桜がずらっと咲いているのが見えるのでオススメです。
もう3月末になると多くの方がシートで場所取りをされていました。
ビールの樽を運んでくる酒屋さんにも出会いました。
それでも十分シートを広げる場所はありましたが、個人的には何かしらの「ライト」があったらいいと思います。
かなり暗いので、足元も見えづらいです。
毎年あまりライトを持っているグループはいませんが、今は電池式のライトがありますよね。
非常用に持たれている方も多くなっていると思いますので、1つあると便利だと思います!
空いている駐車場は?
和歌山城で問題は、駐車場。
私のオススメは、和歌山城から徒歩数分のところにある、情熱ホルモンの裏手のほうにあるコインパーキングです。
いくつかあるので平日、土日祝、時間帯によって探してもらうといいと思うのですが、あまり車も通らないので駐車もしやすいですし、一番安いところだと18時から120分で100円というところがあります!
お天気のうちに、お花見を楽しんでください!
花粉症の方は、遠くから見るのもきれいです。ダイワロイネット2階の旅カフェ、和歌山市役所14階からの眺めもオススメです!