映画鑑賞後に監督や俳優さんが出てきてくれるトークショー付き上映。
よくニュースで目にする舞台挨拶ではなく、ほんとに裏話などが聞けるトーク企画があるのですが、私も初めて出かけてみたらとても楽しかったです。
同じ鑑賞料金1800円で(トークショー付きのときは前売りチケットが使えないことが多いそう)すごくオトクな気分になりましたし、思い出に残る映画になりました。
私は今回出かけたのは、2015年4月4日全国公開の「ジヌよさらば~かむろば村へ~」の4月17日19時から新宿ピカデリーでの上映でした。
トークショーに出て来られたのは監督の松尾スズキさんと、映像ディレクターの大根仁さん。
他の回では、二階堂ふみさんや片桐はいりさんも出られることがあるようです。
“ここだけの話”も結構聞くことができたので楽しかったです。
舞台挨拶とはまた違う、トークショー
やはりメディアの数が圧倒的に少ないので、本音を話すことがしやすそうでした。
舞台挨拶では話したことが色んな切り口でニュースに取り上げられてしまうので困るとトークショー内でも話されていましたが…。
俳優さんがズラッと勢ぞろいするわけではないので、ちょっと地味ですが話は舞台挨拶のときより楽しいですね。
今回の話した内容に関しては公式ウェブサイトにトークショーレポートも掲載されていました。
▼
4月17日 金(ジヌ)曜日トークショーレポートvol.2 | 映画「ジヌよさらば〜かむろば村へ〜」公式サイト
どうやって観る?
トークショー付といっても、普通にチケットをネット予約で買いました。
「○月○日の○時から上映分でトークショー」というのは各映画のウェブサイトやフェイスブック、そのほか映画館のウェブサイトなどで告知されます。
私はたまたま「ジヌよさらば」を観たいなと思っていて、フェイスブックをチェックしていたので、その中でトークショーの告知を発見。急いで買いましたが、当日の会場は満席ではなく、7割くらいの入り。
チケットの割引(前売り券利用など)ができないので、一般ユーザーの入りが少ないようでした。
でも、オリジナルグッズの手拭いをもらえたのでラッキー☆
何となくですが関係者?メディア?ぽい方々も会場内に多かったように思いました。
上映中も笑い声を出す人がとても多くて、楽しく観られましたよ。
「ジヌよさらば」面白かった。松尾スズキさん×松田龍平さん
原作は、いがらしみきおさんのかむろば村へ。
松尾スズキさんのトークショー内容
・あまり認知度が高い原作ではなかったので、俳優をそれほど原作に寄せていかなくてもよかった(監督)
・阿部サダヲさんには長い間オファーを出し続けてやっとスケジュールがあった。割と可愛らしい役をやっているが、舞台では変わった俳優なので、その舞台での阿部さんカラーを結構この映画では出せた(監督)
・松田龍平さん、松たか子さん、二階堂ふみさんもイイ感じに撮れた(監督)
・舞台の要素が盛り込まれていて、映画だけど大人計画の舞台を見ているようだった(大根さん)
映画を見たあとにこういった話を聞くと、「あぁ~そういうことだったのか」と思うこともあり、面白かったです。
タイミングがあればぜひ!そういうショー付の上映も行ってみてください!