ダンロップとアシックスが作ったゴルフシューズブランド「ゲルエース」に最近履き替えました!
履いた雰囲気は、他のスポーツ用のアシックスシューズと似ています。フィット感があって、軽い。このフィット感がどのシューズを履いても同じように出ているところ、ほんとにアシックスの強いこだわりを感じますね。
今まで1足5000円の初心者向けの靴を履いていたので、靴がレベルアップしたことで体が支えられるおかげか、ドライバーの飛距離がかなり伸びました。
ドライバーが打ちやすくなったのがいちばん嬉しかったですが、疲れずに歩きやすいのもいい感じです♪
つま先のグリップ感ばっちり。ヒールが少しあって、歩きやすい
ヒールアップ構造がいいのか、とても足先に力を入れやすく、歩きやすかったです。
快適な履き心地とスイング安定性を両立したレディスモデル。
アシックスの公式ページにはこのように書かれていて、実際履いてみてその通りだったのでよかったです。
しっかり土にささるように安定できないと、軸がブレるんだな~と思いました。コスパ的には、クラブを変える前に…とりあえず、靴ですね!!(今までも道具が大事と言われていましたが、その意味がわかりました)
靴底などの様子は、アシックス公式ウェブサイトに大きな写真が掲載されています。
▼
【ASICS/アシックス】 GELACE THEA 2 ホワイト×ゴールド レディース
公式の説明によると、”巻き上げ構造”なるもので、足を包むようにできています。
かかとのあたりがキュッと包まれているように感じられるので、それで軽さや歩きやすさが出るのですが、このあたりは窮屈に感じる方もいるかもしれません。
サイズも22.5~26センチまで。やや細め。
履き心地ですが、少々細身ではあります。
アッパーの人工皮革の部分は柔らかく、それほどキツさは感じませんが、幅広の方は試し履きをきちんとされたほうがいいと思います。
私は普段、3Eという幅広めの足なのですが、靴擦れをしたり足が痛くなったりすることはありませんでした。
買ってから1度打ちっぱなしに行って、そのままラウンドしてみましたが、靴擦れなくよかったです。
同じゲルエースでも、メンズはもっとパッキリと固い感じでした。
レディースは構造などは同じですが、アッパーの素材が柔らかい気がしました。
靴底はかなり厚め(安定性のため?)、慣れるのに一度練習を
↑の写真でもわかるかと思いますが、靴底はソールもありますし全体的に厚めです。
傾斜があったり、足元が悪かったりしても安定して打てるようになど工夫がされているとのことですが、今まで薄いものを履いていると前傾姿勢の時のスイングが難しいかもしれませんので、気を付けて打つ必要があります。
ドライバーの飛距離で悩んでいる方にはオススメ!のシューズですので、ぜひぜひ。
私も20ヤードくらい変わって嬉しく思ってます。
▼公式オンラインショップはこちら(送料無料、詳細な写真があります)
【ASICS/アシックス】 GELACE THEA 2 ホワイト×ゴールド レディース