中学生の娘用に契約したLINEの通信サービス、LINEモバイル。
9月に申し込んで使い始め、10月2日の深夜に初めての「請求額確定のお知らせ」が届きました。
本当に620円で済むのかな・・・とドキドキしていました。
そして請求額は3000円!
「!!!」と思いましたが、これは登録事務手数料でした。
だから初月だけ、今回限りで必要な金額ですね。
では月額基本利用料はというと。
初月無料ということで、0円と明細に書かれていました。
お知らせは登録したパソコンメールへ届き、明細はLINEモバイル内のマイページで確認。
私が契約している大手キャリアよりサービスがシンプルな分、明細はスッキリしていてわかりやすいと思いました。
LINEモバイルのマイページ(利用明細ページ)
ログインしてアクセスするとこのような感じです。
ちょっと見づらいので、明細のところを拡大すると…。
端末はLINEモバイルで購入しましたが、一括で支払い済みなので、明細に載っているのは通信料だけ。
契約したLINEフリープラン 1GB / データSIM(SMS付き)の利用料だけで、予定通りの620円で済んでいます。
毎月620円で済むんだと思うと、ほんとにホッとします。
夫婦で2万円近く大手キャリアに支払っていますし契約月などの確認もややこしいので(こちらも仕事の兼ね合いで仕方のない部分はあるのですが、これから節約予定)、子どもの分がこの金額だとありがたいです。
この料金はクレジットカード決済なので、カード会社からお知らせが届いた段階で実際にお金を支払う形になりますね。
▽
LINEモバイル