関西国際空港株式会社が発行している「KIX-ITMカード」。
ポイントカードと同等レベルなので、誰でも簡単な手続きで作れます。
年会費も発行料も無料です。駐車場だけでなく関空内での割引サービスが他にもいろいろあるので、作って損をすることはありません。
関空駐車場なら、総額から25%オフ
このカードを関空の駐車場代を清算する機械(駐車場入り口にある事前精算機)に通すだけで25%オフになります。
使わない手はないですよね!
私は今回3日間、朝から晩までみっちり駐車して、一般料金では5650円でした。
25%割引後の支払額は4230円。利用料金の割引は1420円となりました。
▽関空の駐車場代は以下のサイトでシミュレーションできます
関西国際空港 駐車場料金シミュレーション
KIX-ITMカードの使い方
発行してもらったカードを持っておくだけ。
この駐車場代の割引などは、カードを持っているだけで付いてくる特典なので、「関空はあまり使わないから…」という方でも持っておくだけで割引特典が受けられます。
事前精算機に駐車券を入れて、KIX-ITMカードを通すと自動的に25%割引になった金額が表示されます。
操作方法は以下の公式サイトにもイラスト入りで紹介されています。
飛行機にたくさんのる方は、フライトポイント(飛行機に乗ったらもらえるポイント)を溜めて24時間分の駐車場代割引を使うこともできますが、25%割引は毎回受けられますから、それで十分ですよね。
KIX-ITMカードを作る
1.インターネット経由で事前申し込みをする
2.事前申し込みから90日以内に、関空のカウンターで受け取る
この2ステップです。
無料なので、関空にいく前に申し込みをして、ぜひ作ってみてください。受け取って即日から使えるので、次に関空に行く時から駐車場代は割引です!