ブルーボトルコーヒーにとうとう行ってきました。
以前豆をいただいて、とてもおいしかったので楽しみでした。
2016年にいくつか店舗が増えたので、どこに行こうか迷っていたのですが、この[N] 「ブルーボトルコーヒー 六本木カフェ」開放感のある店舗がガラガラで驚いたよ記事を読んで、六本木店に決定!10月11日(火)、平日の午前中に行ってきました。
噂通り、緑に囲まれた素敵な空間の店舗がとても空いていて、なんとも贅沢。六本木カフェ限定のサンドイッチもカフェラテもおいしかったです。駅からも近かったですよ。
緑のある静かな空間とブルーボトルのウェブサイトでも紹介されている通り、飲食店がけっこう立ち並ぶ界隈でありながら、とても落ち着いた雰囲気です。
■オープン日:2016年9月16日
■住所:東京都港区六本木7-7-7(大江戸線六本木駅を出てきたら道を渡って、ちょっとナナメに坂道を下っていくとすぐです)
■営業時間:8時~20時、定休日なし
8時からオープンですので、朝食にどうでしょう。トーストやサンドイッチもありますし!
隣にあるのは「六本木天祖神社」です。
▽参考
珈琲のトラベルキット!?ブルーボトルコーヒーがおもしろいセットを楽天で売っている
六本木限定サンドイッチ「ROPPONGI」
6種類の有機野菜を使ったベジタブルサンドイッチ(650円)です。
おいしっ!!サンドイッチに650円!と思ったのですが、おいしい。なんとも忘れられない味です。
コーヒーとの相性もよいので、合わせてオーダーすると満足度は別々に食べるより倍以上な気がしました。
私がいっしょに頼んだのはカフェラテのホット。レギュラーの豆より100円プラスでアップグレードした豆で注文しました。
注文するときに色々と風味なども説明してくださって、自分の好みの味のものを選んで飲むことができてよかったです。
酸っぱさがなくて、とても甘く濃厚な味わいでした。
カップにかなりたっぷり入っていて、お店の雰囲気を感じながらゆっくり飲めました。
店内、素敵でした。
オーダーしたときに名前を聞かれて、コーヒーができたら読んでもらえるのですが、私は銀行とか病院みたいに普通に姓を名乗ってしまいました。別にいいんですけど、可愛い名前を言ってもよかったなとか笑 カワ(・∀・)イイ!!
次の日に新宿のブルーボトルコーヒーに行ったら激混み!!
たまたま次の日にニュウマンへ行ったので、「ブルーボトルコーヒー新宿カフェ」にも立ち寄ってみました。
その店舗は噂通りものすごく混んでいました。商業施設の一角ですもんね。Twitterで検索してみると、新宿店も空いている時間帯があるようなので、うまく時間空いているタイミングで立ち寄れたらゆっくり味わえそうです。