海南駅前に、2日間限りの”街”を作り上げたイベント「Arcade」。
とても素敵なお店が出店していて、買い物しきれなかったので、またそれぞれのお店にいきたいな~と思っている方も多いと思います。
Arcade限定の商品もあったとは思うのですが、どんなショップさんが出ていたのか振り返りながらまとめておきたくなりました。
■LIFE IS JOURNEY!
西宮のお店。ドット柄のカードケース、財布が記憶に残りました。
■Household Industry
地元海南のお店。鉄のスプーンやバターナイフといえば!
■塩津丈洋植物研究所
「新宮市出身で、東京から奈良にお店を移転したんです。奈良のお店のオープンはこれから」とお話ししてくれた、素敵な盆栽を売っていたお店。私も買っちゃいました。1鉢3500円。
■MUYA
白浜のお店。カッコイイシャツが並んでましたね。
■MARGINAL
小雑賀(セントラルシティ横)に昔からあるインテリアショップ。ピアスやイアリングがたくさん並んでいました。あれらは普段もお店にあるけれど、Arcade限定であんなにたくさん並べてくれていたのだそうです。
■F&F
木などを素材にしたアクセサリーを販売されていました。友人がイヤリング買っていた!
■空蜜
奈良のお店。日常的に使う生活の道具だけど、雰囲気のあるものをいくつも並べられていました。
■川井有紗
京都から来られたとおっしゃってました。植物を使ったジュエリーデザイナーさん。
■books+kotobanoie
PLUGBooksと並んでいた本のお店。渋い本がたくさんあって私も買いました。川西のお店も素敵っぽい!
■Cotyle
田辺のアパレルさん。ラインのきれいな洋服たくさん。
■jiji
白浜のアパレルさん。見逃してしまった!ウェブを見たら、白が目立つ清潔感のあるグッズが色々。
■CASA
中之島の家具、雑貨屋さん。女友だちにプレゼントにしたいような可愛いもの多め。
■Lapre(ラプレ)
内原に広ーい店舗のある雑貨屋さん。だけど並んでたお洋服のチョイスが素敵でした。
■FORESTA with ACTUS
和歌山のインテリアショップ。「Ça va(サヴァ)?」っていうサバ缶があった!レモンバジル味がめちゃおいしいらしい。
■BOTANICA
和歌山ミオ、塩屋にあるお店。ボタニカといえば観葉植物とトーキョーバイク!
■RIN STYLE
23日だけの出店だったので私は見れず。でもArcadeの証明設営をしてくだったところなのだそう。
■Orange
紀北でアウトドアといえばOrange。ミオにもお店があります。カラフルなアウトドアグッズは雑貨のように見えるから不思議。
■Pop Up Portland SHOP
全米で最も住んでみたい街に選ばれたポートランド。そのポートランドのものが買えるお店。
■muku
西高松にある美容室。いつも前を通るたびにのぞいてしまう素敵な店構えです。23日限定だったので見られていないのですが、写真をみたら女性らしい華やかなディスプレイでした。ヘアアクセサリーだったのかな。
またお買い物に寄りたいお店ばかりですね!
そのほかにも出ていたお店をチェックされたい方はArcadeの公式サイトの中からショップリストをご覧ください。
▽
ARCADE