パクチー祭りの開催はこの記事より結構前の11月半ばだったですが、2016年の今年の一皿が「パクチー料理」だったので、和歌山でもパクチー好きが結構いるという話を書かせていただこうと思います。
11月14日、小松原の「GOGOkitchen」の田邉美里さんと、「tipo」の阪本万美さん、「小川農園」の小川武毅さんの主催で「パクチー祭り」が開かれました。1日限りのイベントでした。
和歌山でパクチー好きな人っているのかな?と私も思ったのですが、参加枠はすごいスピードで埋まったそうです。
私はランチタイムの枠で参加しました。
パクチーづくし。和歌山でもパクチーは栽培されてる
小川農園さんで朝採れたパクチーは、料理で出てくるだけじゃなく、テーブルにもセットされていました。
好きなだけ食べてよいということで、めちゃめちゃうれしくなりました。
コース料理の半分くらいのところで、私の目の前のパクチーはこの状態に。
だいぶ減っていますね(笑)
メニューもオリジナルでとてもおいしかったです。
ウェルカムドリンクからデザートまですべてパクチーづくしでした。
出てきた料理にパクチーが使われているのはもちろんなのですが、すごくパクチーと合う味付けなので、この上にドカドカとパクチーを乗せて食べました。大満足です。
シェフのおふたり、栽培してくださった小川農園さん、ありがとうございました!
誘ってくれたお友だちにも感謝!
パクラーによるパクラーのためのパクチー祭り。最高でした。
今回は第1弾とフライヤーに書かれていましたので、今後もあるかも…!
和歌山のパクラーさん、ぜひ集まってまたパクチーを食べましょう!
イベント情報はFacebookの「We Love パクチー」ページで最新の情報がチェックできると思います。