地域ブロガーの会2017Winterに参加しました。
2017年2月9日(木)渋谷開催、懇親会もあってすごく交流できたイベントでした。よいお話しもたくさん聞けて、ありがたかったです。
参加された皆さま、ありがとうございました。登壇された皆さま、スタッフの皆さま、お疲れ様&いい機会をありがとうございました!
主な内容は地域ブログ運営の裏側、ですね。
コンテンツをどう増やすか、一人でやることの大変さ→だから協力者をどう集めるか、ブランディングした先の将来のこと・・・。
内容はTwitterにもたくさん載っていると思うので、こられなかった方もぜひ!
ハッシュタグは「#地域ブログ」です。
▽
https://twitter.com/search?q=%23%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0&src=typd
発表してくださった3ブロガーさんご紹介

●おかべさん
http://www.tabi-magazine.com/
ニッポン旅マガジン
http://majikichi.tokyo/
吉祥寺つーしん
●ASUKAさん
http://www.asuka-xp.com/
め〜んずスタジオ
http://toyosu.tokyo/
とよすと
●あざみっくすさん
http://chichiburu.com/
ちちぶる
ブロガーというカテゴリの方々ってウェブに文章を書くだけでなく、ウェブサイトを作って運営するプロでもあるんですよね。
ウェブサイトの設計の仕方やブランディング方法、そしてその中のコンテンツをいかに書いていくかということをとても考えておられます。
その一端を聞かせてもらえて、とても勉強になりました。
地域ブログを書かれているブロガーさんと何かしたいなと思われている方も、このような会に参加するといいのではないかと思います。
「何が頼めるのか」「何をできる人たちなのか」がわかります。
地方のPRに携わっているブロガーさんたちもいますし、ご自身でコツコツと足で稼いだ情報をアップされている方もいます。
ブロガーと一言でいっても、いろいろなタイプの”ブロガー”があります。
地域というキーワードを持って活動されているブロガーさんと、お会いできる機会が作られていてほんといいなと思いました。
私も和歌山という地域のことを発信したいと思っているブロガーなので、これからも邁進したいと思います。
ローカルメディアは世直しだ!
↑印象に残ったので、これを最後に。