2018年も台湾・台北に行ってきました。
ローカルな食事を中心に、これから台北に行く方の参考に記事を書いていきます。
2018年3月頭に、女性3人旅で台北にいきました。
ボリュームもあっておいしくて雰囲気もよかったなと、今でも思い出す晩ごはんが「龍門客棧餃子館」でのディナーです。
水餃子が人気のお店です。
日本語のメニューもあります(完全にわかりやすいものではないので、ある程度どんなメニューがあるのか事前チェックしておく必要ありです)。
■住所:台湾台北市林森南路61巷19號
※台北駅から少し距離がありますが、徒歩移動可能です。
外から見ると、かなりローカルなお店ですが、店舗内はきれいです。
メニューは水餃子、滷味、スープ(麺)
メインは水餃子です。
そしておつまみ的な感じで、台湾料理の「滷味(lǔwèi)」があります。
「滷味(lǔwèi)」は食材を香味ダレのようなもので炊いた、台湾グルメです。
ほどよい味の濃さでビールによく合います!
台湾の人はお酒をほとんど飲まないらしいのですが、日本人ならビールはいっしょに飲みたいですよね。
瓶ビールがありますので、大丈夫です!(笑)
水餃子プリプリでジューシー。
3人で20個頼みました。けっこうモチモチとした皮なので、炭水化物は要らない感じ。
これに滷味の鶏と湯葉を頼んで、ビール2本、そしてスープを3人で食べました。
総額は…450元ほどだったと思います。レートを1元=3.7円で計算すると、1665円。
ビール込でひとり555円!
安い!
おいしかったです。
ごちそうさまでした。
老舗だそうですし、雰囲気も味も間違いないです。
ちょっと普通の観光旅行と違う、台北のごはんを味わえるお店です。
台北でゆっくり夕食を食べたいなと思ったら、ぜひ行ってみてください。夜市もいいですが、ゆったりテーブルに座って食べるのもいいですよ。
割と夜遅くまでやっています。近くにはファミリーマートがあって、そこが目印になると思います。
食べログページがあります。地図などご参考に
龍門客棧餃子館 – 忠孝新生駅周辺/台湾料理 [食べログ]
食べログって台北のお店も載ってるんですね!
写真がたくさんありますので、とても参考になります。営業日等もこのページをチェックするのがいいかと思います。
印刷用PDF作りました
このページの情報はPDFで持って帰っていただけます。印刷していけば、ネットにつながらなくても安心!
↑クリックでPDFが開きます。
▽ちょっとローカルな台湾旅行をしたいならLIPが出版したこの本がオススメ!
LIP的台湾案内 こんにちは! 新しい台湾